スタッフブログ|日産スタジアム
第3回サイクルパークフェスティバルレポート
2007/10/20
 

コースマップ
みなさん、こんにちは。
 2007年10月6日(土)に開催した、今回で3回目となるサイクルパークフェスティバル。普段街乗りしている方から競技志向の方まで、自転車好きが参加するイベントです。
 日産スタジアム陸上競技トラックと新横浜公園内の園路を使った、普段は自転車で走ることのできないスペシャルコース(1周3.0kmの周回コース)を、定められた時間内に本格的なロードチームやソロ、ファミリー、ママチャリで何周走ることができるかを競う自転車耐久レースです。
 2時間の部、3時間の部、キング・オブ・エンデューロ(2時間+3時間)の部に、これまでで最高の665組1,047人(最終エントリー数701組、1,112人)の方に参加していただきました。どうもありがとうございます。

スタジアムと朝日     レーススタート     トークショー
 

 始発電車でスタジアムに着くと、朝焼けがとても綺麗でした。参加者のみなさんにとって楽しい1日でありますようにと日産スタジアムの空に願いました。

 さて、今回は、全日本チャンピオン新城幸也選手他NIPPO梅丹の各選手がゲスト参加しました。レースで一緒に走ったり、トークショーに出演したり、みなさんと触れ合う時間をとても楽しんでいたようです。

 新城選手が「こまめな水分補給と栄養補給が大切」と言っていましたが、レース終了直前は足がつった選手も多かったです。
 次回に向けたトレーニング時には、十分ご注意ください。

 マリノスそして故郷・神奈川を心から愛する「トリコロール・ランサーズ」がスタート前のチアリーディングとプレゼント抽選会でイベントを盛り上げてくれました。
         トリコロール・ランサーズ(1)           トリコロール・ランサーズ(2)
 
 スタジアムから日産フィールド小机へ   コスモス咲く北側園地   スタジアムから見た夕暮れ


 そして、参加者のみなさんの安全を守ってくれたのは、フラッグマーシャル(スタジアムボランティア30名が大活躍。事前講習会を実施し当日に備えました。)と救急メッセンジャーです。


 北側園地(野球場・運動広場の脇)には、この日のために、スタジアムスタッフがコスモスを植えました。
 レースに初めて出場された方も楽しんでいただけたでしょうか。

 2時間の部・キングの部の表彰が終わるころには、すっかり夕暮れ。これまた、富士山のシルエットが綺麗でした。
 秋晴れのもと、みなさんにとって素晴らしい1日であったことを願いつつ。


 次回は2008年10月を予定しています。また、お会いしましょう。あなたのホームスタジアムでお待ちしています。