スタッフブログ|日産スタジアム
芝生観察日記(2)
2008/01/25
 

みなさん、こんにちは。
 「芝生観察日記」の第二稿です。前稿では年末から設置していた養生シートを撤去した後の状況についてお話しましたが、今回はその後再設置したシートを今日(1月21日)12日ぶりに剥がしたのでこの間の変化についてお話したいと思います。
 1年中で最も寒い時季とはいえ、みなさんも最近の寒さにはうんざりしているんじゃないでしょうか。それは芝生も同じです。冬芝と夏芝を併用しているスタジアムの芝生は、この時季緑鮮やかな冬芝で覆われています。冬芝=寒地型芝生、その名の通り寒さには強いのは事実ですが、生育適温は15?22℃と言われています。最低気温が0℃前後で最高気温が10℃を割るような日が続くこの時季は生育停滞期で、芝生の状態が悪くなることはあっても、アンダーヒーティング等で加温しない限りは良くなることは殆どありません。ですから、今の時季は3月のJリーグ開幕に向けて最低限の状態を維持するためにシートを掛けます。このシートを掛けることによって芝生表面の温度が2℃程度上がります。シートを設置する目的は二つあり、「保温」と「霜除け」です。詳しくは「芝生とっておきの話(9)」で復習してみてください。下の写真は年明け7日の状況と今回12日ぶりにシートを剥がした21日の状況です。ちょっと見比べて見て下さい。

1月7日の状況 1月21日の状況
                 1月7日の状況                 1月21日の状況
 
どうですか?微妙でしょう!手元の写真では多少今回の方が緑が濃くなって見えるんですが、恐らくみなさんの画面では同じように見えるでしょうね?それでも良いんです。シートを掛けていないと寒さや霜に当って冬芝の葉先が黄色く変色してしまうからです。それを防ぐだけで十分な効果が確認できたことになります。この寒さはしばらく続きそうなので、23日には再びシートを掛けて養生を行います。

  DSCF2393-s.JPG

  
 シートはフィールドを4分割にしたサイズ(1枚が約35m×55m)です。シートが乾いていれば3?4人、雨の後など濡れている時は5人でも辛い作業です。たたんで収納する時には上のように小さくなりますがとても一人では持てません。次回シートから芝生が顔を出すのは恐らく2月に入ってからなのでまた報告します。次回までにどれ位の変化が見られるかお楽しみに。