スタッフブログ|日産スタジアム
ラクロスパーク@日産スタジアム
2009/03/11
 

2月22日(日)、日産スタジアム投てき場にて第10回「ラクロスパーク」が開催されました。
日産スタジアム投てき場では、毎月第4週目の週末に「ラクロス」というニュースポーツを多くの人たちに体験していただきたいという想いで「ラクロスパーク」を開催しています。
今回のラクロスパークは天気にも恵まれ楽しいラクロスパークとなりました。

ウォーミングアップの様子
これはウォーミングアップの様子です。みんなよたよたしていかにも倒れそうですね。
「お腹の下に力を入れて。」とちょっとコツを教えると、みんなピタッと片足立ちができるようになりました。

ボールゲーム
次は・・・ボールゲームです。
ラクロスの動きに慣れてもらうために、まず初めはクロスを使わずにビニールボールでゲームをしました。
大人も子供もミックスで2チーム。
ボールを運んでシュートするシンプルなゲームなので、白熱したゲーム展開に。
ゴールが入ってとても悔しそうなお兄さん。
やんちゃな子供たちにお手上げですね。

グランドボールの練習
ラクロスの基本、パスキャッチより大事なグランドボールの練習です。
ラクロス界では、「グランドボールを制する者は、ゲームを制す!」と言っても過言ではありません。
落ちたボールを拾うという意味のグランドボール。
みなさん楽しく、そして真剣にできました。

シュートの練習
みんな大好き、シュートの練習です。
ナイスシュートが入るとクロスでタッチします☆
「角の4点を狙って?!」
シュートも力強くなってきました☆

みんなで「らくろーす☆」
最後はみんなで「らくろーす☆」

今日も楽しくラクロスパークを開催することができました。
ご参加いただいた皆様、また保護者の方々、ありがとうございました。

手作りのミニラクロスケース
今回参加者のお母さんが手作りのミニクロスケースを作ってきてくださいました(右2人が掛けているものです。)
このラクロスブームに主催者側もびっくり☆
それと同時にこれほどまでに楽しんでくれている参加者がいることにただただ嬉しく感じました。
子供用ラクロスグッズもより広がっていけばと思います。

次回のラクロスパークは3月22日(日)に行います☆
ラクロスという新しいスポーツを知っていただき、ラクロスの楽しさを多くの人たちにお届けしたいと思います。
また、普段は味わえないようなふれあいの場としてご提供できればと思っています。
ラクロスを体験してみたい「オトナ」と「コドモ」小学生から大人まで、性別も問いません!親子での参加も大歓迎!
皆さん、お誘い合わせの上ぜひご参加ください♪
たくさんのご参加お待ちしております☆

詳細はこちらで↓
http://blog.goo.ne.jp/lacrosse_communications_japan