スタッフブログ|日産スタジアム
7月のイベント情報
2011/06/30
 

7月のイベント情報
暑い日が続きますが、元気に「夏」の準備を進めていますか?!
7月のイベント情報をお知らせします。みなさんのご来場お待ちしております。

【日産スタジアム】
7月は横浜F・マリノス戦が3試合。後半戦に向けて勝負どころ。
熱い声援をおくりましょう。
キックオフ前はトリコロールランドのイベントで楽しもう。
3日(日)川崎フロンターレ戦 18時キックオフ(予定)
23日(土)ヴィッセル神戸戦 19時キックオフ(予定)
30日(土)大宮アルディージャ戦 19時キックオフ(予定)
http://www.f-marinos.com/
7月9日(土)「かけっこチャレンジ2011」
子どもから大人まで、だれでも参加できます。
子どもも大人もベストタイムを目指してダッシュ!! ぜひ、ご参加ください。
NSAA(日産スタジアム・アスレティクス・アカデミー)スタッフによる「走り方講座」で正しい走り方を、また、「ボールde遊ぼう」には元バレーボール全日本代表の大竹選手が来場し、ボールを使った色々な体の動きを体験できるコーナーもあります。
http://www.nissan-stadium.jp/dbdata/pdf/n1/id4df870a691707_pdf.pdf
7月24日(日)スタジアムウェディング
W杯ファイナルスタジアムが幸せいっぱい・笑顔の1日に。
世界にひとつだけのオリジナルウェディングを挙げませんか。
CIMG1363.jpg

詳細はこちら → http://www.nissan-stadium.jp/wedding/index.php
フリーマーケットは9日(土)と17日(日)に開催。
エコ・節電グッズなど、夏のバーゲンもいいけれど、フリマでお得なものが見つかるかも?!

【日産ウォーターパーク】
7月・8月は無休でOPEN。室内プールなので日焼けも気にせず楽しんじゃおう。
http://www.nissan-stadium.jp/waterpark/index.php


%A5%A2%A5%AF%A5%A2%A5%BE%A5%F3%A1%BC%A5%F3%A1%A2%A5%A6%A5%A9%A1%BC%A5%BF%A1%BC%A5%B9%A5%E9%A5%A4%A5%C0%A1%BC%A1%A2%CE%AE%BF%E5%A5%D7%A1%BC%A5%EB9.jpg

【教室】毎月開催の教室です。新しい種目にチャレンジ!
●7月10日(日)インラインスケート講習会
http://school.jilc-event.net/
●7月24日(日)ラクロスパーク「ラクロス体験会」
http://blog.goo.ne.jp/lacrosse_communications_japan
●7月31日(日)スケボーKIDS‘スクール
http://shinyokokidsschool.cocolog-nifty.com/blog/
【ワールドカップスタジアムツアー】
2002FIFAワールドカップ™の感動をもう一度! 選手になりきりスタジアムを体感しよう。
詳細はこちら → http://www.nissan-stadium.jp/tour/index.p


日産スタジアムにJリーグベストピッチ賞」が贈呈されました。
2011/04/20
 

P1040199.jpg


 (社)日本プロサッカーリーグ・大東チェアマンより、日産スタジアムに
「Jリーグベストピッチ賞」が贈呈されました。
 これは2010年J1及びJ2リーグ戦を開催したホームスタジアムの中で
年間を通じて最高のピッチコンディションを作り、選手のパフォーマンス
向上及びJリーグの試合運営に貢献したことが称えられました。
 当スタジアムとしては2001年の第1回受賞以来、2回目の受賞になります。


P1040194.jpg

 【Jリーグベストピッチ賞とは】
 2001年に「J1ベストピッチ賞」として制定され、2005年より
「Jリーグベストピッチ賞」に改められました。規定試合数以上
開催したスタジアムの中から、マッチコミッショナーの評価をもとに
チェアマンが決定します。

P1040196.jpg


2010年ベストピッチ賞受賞!
2010/12/09
 

芝生観察日記の第三十話です。
平成22年12月8日

 今日は芝生の話ではありません。
 みなさんに報告とお礼をしたいと思います。
 12月6日(月)、2010Jリーグアウォーズにおいて日産スタジアムが2001年以来2回目とな
るJリーグベストピッチ賞をお陰さまで受賞することができました。

※Jリーグベストピッチ賞
リーグ戦において、J1:9 試合以上、J2:10 試合以上のホームゲームを開催したJクラブのホームスタジアムのうち、マッチコミッショナーの評価を基に、ピッチが優秀と認められたスタジアムをチェアマンが決定する。
(2009 シーズンは「12 試合」以上。J2のホームゲーム開催試合数変更は、J2リーグ戦ホームゲーム開催試合数の変更に伴う)


            日産スタジアムの芝生

今年は、気温が上下に激しく変動したり降雨が多かったりと春先から不順な天気が続き、夏は記録的な猛暑となって、日産スタジアムに限らず全国のスタジアムでも芝生管理をされているグリーンキーパーの皆さんはさぞかし苦労されたと思います。
 そんな自然の影響に加えて、日産スタジアムでは3回の屋外コンサートを開催し、芝生にとっては色々な意味で厳しい一年となりましたが、スタジアムの職員を始め、多くの関係者のみなさんの理解と協力を得て受賞することができ感謝の気持ちでいっぱいです。
 来年は、マリノスの優勝に付随して連続受賞できると更に喜びが大きなものとなるに違いありません。
 まだ、正賞の「ブック型楯」が手元に届かないため写真は添付できませんが、楯が届きましたら改めて報告します。


産後のボディケア&フィットネス 日産スタジアム教室
2010/10/07
 

10月4日(月)に「産後のボディケア&フィットネス教室」の体験会が実施されました。

この教室は、妊娠・出産で変化した女性のカラダとココロの両面をサポートする新しいヘルスプログラムです。

体験会では、参加者はバランスボールを使って、音楽に合わせて楽しくエクササイズをしていました!

            
実際の教室は、体を動かすだけでなく、職場復帰に向けてコミュニケーションスキルの向上を目指した自己表現トレーニング(ワーク)も行っています。
新しい仲間とも出会えるこの教室にぜひ参加してみませんか!?

次回の体験会は10月18日(月)10:00?です。
興味のある方はぜひご参加ください。
体験会・今後の教室についての詳細・お申込みは→こちら

ワールドカップ、ファイナルスタジアムの日産スタジアム
2010/06/16
 

サッカーファン待望の、ワールドカップが始まりました。
ここ、日産スタジアムは、2002FIFAワールドカップ™の決勝戦が行われたファイナルスタジアムです。また、日本がワールドカップで初勝利を飾った対ロシア戦など、合計4試合が開催されました。

現在開催されている、南アフリカに行かなくても、ワールドカップの気分を堪能できますよ!

ここ日産スタジアムへお越しください!

「ワールドカップスタジアムツアー」では、世界最高峰の舞台を戦った選手と同じ目線で、ツアーに参加した方が選手になった気分をリアルに体験できるガイド付きツアーです。

詳細は→こちら


ワールドカップ応援展示をしています。
日産スタジアムにあるスタジアムショップの入口に、2002 年に行われた大会の様子などの写真やポスターなどを展示しています。また入口の壁には大きな世界地図に、2010 年の出場国が展示されています。無料でご覧いただけます。

詳細は→こちら


横浜F・マリノス応援ツアー2010「横浜F・マリノス」の勝利を願い応援ツアーを開催中です。
横浜F・マリノスから選ばれた、日本代表選手の中村俊輔選手、中澤佑二選手のサイン入りユニフォームとボールを展示、ミスターマリノスこと、木村和司監督の写真パネル、4月?5月のホームゲームにおいてマリノスサポーターに折って戴いた、トリコロール千羽鶴など、通常のワールドカップスタジアムツアーのコースに加え、6月30日(水)までの期間限定特別展示ツアーです。


詳細は→こちら


2002FIFAワールドカップ™の決勝戦が行われたファイナルスタジアム(日産スタジアム)
を作りたいかたは。


詳細は→こちら

市民創発・環境行動フォーラム2010に出展しました!(6/5.6)
2010/06/12
 

横浜では「環境」「エコ」「地球温暖化」などをキーワードに様々な環境活動や事業が行われています。
今回のイベントでは、「都市型エコライフスタイルの提案」をテーマに、1人でも多くの市民が環境に関心を持ってもらうことを目的として開催されました。

日産スタジアムからは、エコへの取り組みやスタジアムの芝生についての説明、新横浜公園の植物紹介などを展示しました。

日産スタジアムのグリーンキーパーによる芝生の説明!
公園の芝生から、スタジアムで使用しているスポーツのための芝生(スポーツターフ)の話など・・・
貴重な話がたくさん!!
熱心に説明するスタッフの話を来場された方も興味深く聴いてくださいました。

 


芝生の種もプレゼント!!
芝生の種

大好評のブログ「新横浜公園生き物観察日記」を書いているスタッフによる説明!
ここでしか聞けないお話もあったのでは!?

その他にも、出展ブースがありました。
  

  %BD%D0%C5%B8%AD%A6.jpg


身近なペットボトルを利用したもの、生物、植物、節水の商品など・・・
いろいろな角度から「環境」へ取り組んでいるブースがたくさんありました。

環境創造局のHPは→こちら

新横浜公園の水防訓練
2010/06/09
 

公園利用者が安全・安心して利用できるように、今年も水防訓練を行いました

新横浜公園は、鶴見川下流域で川が氾濫しないように、豪雨で川の増水した時に最大で390万立方メートルの水を一時貯留する役目をしています。
 訓練は、6月2日13時30分に職員全員が参加して行いました。スタジアムでは大規模なイベントが開催され、公園内には多数の利用者が来園している状況のもとで、大雨洪水警報が発令されたことを想定し、川の水の流入による(越流)公園内の浸水から復旧までの、各職員の役割や活動内容を机上で確認しました。

14時15分からは、川に隣接した北側の園地内で越流を想定した実地訓練を行いました。
・浸水により流れてきた流木等の障害にならないように、防球ネットの開放
・公園利用者が水路・運動広場に入場できないように、ロープやチェーンによる閉鎖
・駐車場に止められている車の退避及び精算機の浸水対策
・公園内にいる利用者への園外退避の誘導
・小机レストハウス内および日産スタジアムの1階エレベータホール内への浸水対策としての防水扉の閉鎖
 などの訓練を行い、16時に終了しました。

 いつ新横浜公園内に川の水が越流しても、公園利用者が安心して安全にご利用いただけるよう、職員が迅速に行動できる体制が確立されています。

新横浜公園遊水地区(太線) 


【水防訓練の様子】
  

  


新横浜公園の安全・安心に関する取り組みについては→こちらをご覧ください

ファイナルスタジアムで応援企画!!
2010/06/05
 

もうすぐサッカーのFIFAワールドカップ™(W杯)が開幕します。ここ日産スタジアムは、ご存じの通り、2002年日韓大会で決勝戦の行われた会場です。あれから8年。今もあの感動を伝えるスタジアムツアーを実施するなど、当時大会運営に携わったスタッフにとっても、またスタジアムにはいなかったスタッフにとっても、W杯は思い入れのあるイベントです。
先日、2006年ドイツ大会で、3位決定戦の主審を務めたことでも有名な、JFAトップレフェリーインストラクターの上川徹(かみかわとおる)さんにご来場いただき、W杯の思い出や、2010年大会の見どころなどをお話いただきました。世界でもトップレベルの上川審判のお話は、サッカーの好きな方はもちろん、他のスポーツに親しまれている方にも興味深いと思
いますので、ブログで一部ご紹介させていただきます。

上川 徹  

【2002年大会】
初めてW杯審判を経験。会場については、新しく建設されたところが多く、担当試合の際に初めて行くスタジアムもあった。担当した新潟も、会場の資料や写真は十分貰っていたものの、実際に行ったのは初めてだった。日韓共催で2つの本部があったので、情報伝達が十分で無い事はあった。

【2006年大会】
審判の選考基準は、判定の技術のみならず、フィジカルやメンタル面も含め厳しい。また割り当ては、出身国のチームに関係する試合からは外れるため、実力以外の要素もあり不安になることはあった。2002年では一試合しか主審を担当しなかったが、2006年においては、決勝戦でホイッスルを吹くことですらもう「夢」では無く「目標」だった。多くの方からの応援があり、審判の指導を担当するアセッサーの高田さんや、アシスタントレフェリーの廣嶋さんが一緒の審判チームに居て、リラックスできた。
3位決定戦は普段どおりのリズムで行えた。どうせなら、負けたら終わりという緊迫した試合が良かったが、ホスト国ドイツのラストゲームであり、滅多に無いチャンスと思った。
割り当てでは、悔しい思いもしたが、自身が吹いているときは他の審判からそう思われているのだと思う。国内で選ばれ、ここに来られたこと自体が光栄と思った。
表彰式でのメダル授与では、観客からの拍手につつまれた。審判へのブーイングが無かったのはこれが初めてとも言われた。

【チーム制】
W杯では、主審・副審が専業制となり、同大陸出身の審判でのチーム制が採用されています。日本人初のW杯アシスタントレフェリーに選出され日本の副審のレベルの高さを証明した俊足の廣嶋さん、韓国人副審の金さんとともにチームを組んだ。
日本人の副審はとても高い評価を受けていたので、廣嶋さんがW杯に行けたのは嬉しく、日本の副審の実力を世界に示せた。廣嶋さんはそのキャラクターからも、皆に好かれていた。

【2010年大会】
まずは、日本代表の活躍に期待。前大会は、フィジカル面で劣り、それが考える力も奪ってしまったようで、自信が無いようにも見えた。たくましさを見せて戦って欲しい。恐れず前へ行って欲しい。2002年のような、前へ進む日本チームのイメージを作って欲しい。

【2022年招致について】
日本代表が今大会で活躍して、起爆剤になってくれるといい。

【審判とは】
選手のために、選手がよいパフォーマンスが出来るようにコントロール。視野の中にあれば(見えていれば)いいジャッジができる。
われわれ審判は、試合開始の度に、「Good luck」といって出て行く。ミスをしてもどう次に修正するかが大切。

W杯という大舞台で、しかも全世界が注目する3位決定戦で平常心を保てるのは、並大抵のことではないですね。ドイツ大会で日本チームが敗退した後も、日本人審判は3位決定戦まで残ったというのは、現地でも話題にもなり、観戦に行っていた日本人達も誇らしかったと聞きます。
2010年大会の日本代表も頑張ってほしいです!日本代表選手への期待を熱く語る上川さんの様子からは、ご自身の選手としての経験や思いも強く伝わってきました。
2005年に日産スタジアムで決勝戦が行われた「クラブワールドカップ」。上川さんは、別会場で行われた3位決定戦を担当。『決勝吹きたかったな?』と何度も本当に悔しそうにおっしゃっていました。

ここ日産スタジアムは、日産フィールド小机・スポーツ医科学センター・会議室・しんよこフットボールパークなどと合わせた複合施設として、審判の皆さんにとって、試合はもちろんトレーニングや講習会でお馴染みの場所でもあります。

スタジアムのある新横浜公園内にご来園の皆さんも、そんな審判の方々を見かけることがあるかもしれません。犬の散歩で通りがかった方も、審判はこんなに激しくトレーニングしているのかと驚かれたそうです。上川さんとしても、審判への理解につながるのでトレーニングの様子などどんどん公開していって良いし、それを見て審判を知って欲しいとのこと。

W杯の開催を記念し、「応援企画展示」を7月30日までの期間限定で開催しています。場所は、「ワールドカップスタジアムツアー」の集合場所でもある、スタジアムショップ入口前。営業時間内であれば、どなたでも無料で入場できます。
上川さんにお借りした貴重な写真や記念の品の写真も展示中。なお、実物は、ワールドカップスタジアムツアー内でご覧いただけます。

展示品   ビクトリーロード
              応援企画展示                  スタジアムツアーで体験できるフィールドへの入場

ファイナルスタジアムで元気なこいのぼり
2010/05/01
 

ファイナルスタジアムで元気なこいのぼりが泳いでいます
日産スタジアム「こいのぼりプロジェクト」は今年で4回目。
今年も106匹のこいのぼりを寄贈いただきました。本当にありがとございます!

総数
 の「こいのぼり」が今年も元気に泳いでいます。


西ゲート前
西ゲートとり付け作業中

今年から掲揚したポール
フラッグ掲揚ポール


東ゲート前
東ゲート


スタジアムショップ
ショップminiこいのぼり

そして8m超級の特大こいのぼりは中央広場から見えます
特大こいのぼり


   
みなさんの「想い」がたくさんこもったこいのぼり。
強風などにより破れてしまったものもありましたが、今回もスタジアムボランティア
の方々(名づけて『こいのぼりドクター』)が修理しました。
こいのぼりDr.

しかし、中には、せっかく寄贈していただいた「こいのぼり」ですが、
こいのぼりドクターが修理しても修復不可能になり、現在、泳いで
いないものもあります。申し訳ありません。

GW期間中5月6日まで掲揚しますので、ぜひ元気な「こいのぼり」
を見にきてください。お待ちしています!!


新横浜エリア観光関連事業者むけ特別体験ツアー
2010/04/18
 

新横浜エリア観光関連事業者むけ特別体験ツアーを実施

日産スタジアムではワールドカップスタジアムツアーを実施しています。このツアーをもっと多くの方々に
知ってもらいたい、また体験してもらいたいという職員の思いから、新横浜駅周辺で観光関連事業に携
わっている方々向けに特別体験ツアーを行いました。
体験ツアーには、新横浜駅周辺のホテルの宿泊担当者やフロント業などにたずさわっている方々に参加
していただき、普段ツアーのガイドを行っていただいているボランティアさんから、普段と同様の説明を受
けながら、コースを見学してもらいました。


            
                    一般の方にも人気の高いブラジルロッカー


            
                正面ホールにて2002年を振り返りながら展示品を見学
 

            %A5%D5%A5%A3%A1%BC%A5%EB%A5%C9%BC%C7.JPG
                  フィールドに上がりスタジアム自慢!!「芝」の説明


新横浜といえば!?皆さん何を思い浮かべるでしょう…「ラーメン博物館」「日産スタジアム」「横浜アリーナ」…
観光出来そうであまり出来ないイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか。新横浜も横浜に負けない
ように観光名所として盛り上げていきたいと思っています。
日産スタジアムでは、ワールドカップスタジアムツアーの他にも様々なイベントをおこなっています。新横浜が
観光名所となるよう、この地域にお住まいの方々と盛り上げていきたいと思っています。

「ワールドカップスタジアムツアー」の詳細は
こちらから→http://www.nissan-stadium.jp/tour/index.php

春の新横浜公園
2010/04/15
 

新横浜公園は、春爛漫です。

春の新横浜公園(日産スタジアム)花風景

春になり、ポカポカと陽気もよく、暖かい日が多くなってきました。ここ新横浜公園にも、
春が訪れ多くの花が咲きはじめました。今回は、今見頃の花をご紹介します。


   
     桜、花越しに見る日産スタジアム              新横浜公園、北側園地のサクラソウ


   
           パンジー                               菜の花


   
    パンジー                    レンギョウ


天気の良い日は新横浜公園に運動、お散歩などいかがですか。
新横浜公園は、自然豊かな都市公園です。
●新横浜公園については→ http://nissan-stadium.jp/shinyoko-park/index.php

スタジアムウエディングに日程が決まりました!
2010/03/10
 

uedhinngu

2002FIFAワールドカップTM決勝戦の舞台となった日産スタジアムで
挙式をあげられるのをご存じですか?
日産スタジアムでは、サッカーファンを始め、多くのスポーツを愛する
方々へ「2人だけのオリジナルウエディング」を提供しています。

みなさんもぜひ!日産スタジアムで幸せなひとときを過ごしてみませんか!?

2010年のウエディングの日程が決定しましたので、皆さんにお知らせいたします!

【実 施 日】            【申し込み締切日】
◆5月 30日(日)友引      〔 4/11(日) 〕

◆6月 5 日(土)友引      〔 4/17(土) 〕

◆6月 27日(日)友引      〔 5/9(日) 〕

◆7月 17日(土)大安      〔 5/29(土) 〕

◆9月 23日(木・祝)大安    〔 8/5(木) 〕

◆10月 31日(日)友引     〔 9/12(日) 〕

◆11月 7 日(日)大安     〔 9/19(日) 〕

申し込み等、詳細はHPでご確認ください
検索⇒ スタジアムウエディング 

日産スタジアム、医療機関、消防・警察による連携訓練を実施しました!
2010/02/19
 

平成22年2月12日(金)日産スタジアムにて「合同消防訓練」を実施しました。
今回の訓練は、日産スタジアムでのJリーグサッカー試合開催中にスタンド内で
不審物が爆発し数名が負傷、さらにはパニックになった観客が将棋倒しとなり
負傷者が多数発生したとの想定で実施しました。

テロ 負傷者 放水

   【テロ発生写真】            【負傷者救出】            【職員による放水】


当日は、日産スタジアムのスタッフだけではなく、日産ウォータパークやスポーツ
医科学センター等の周辺施設の職員、港北消防署、港北警察署、横浜労災病院
の協力のもと行われました、訓練は真剣そのもので、小雨の寒い中、
合同消防訓練を行いました。

不審物 消防救出 消防放水
    【不審物処理】           【消防救出訓練】             【消防放水訓練】

この、訓練は、合同消防訓練と名がつくだけあり、日産スタジアムスタッフによる
避難誘導等初期活動、港北消防署による救助・救急訓練及び横浜労災病院との
連携活動等を実施するほか、港北警察署が爆発物対処、容疑者の確保等の訓練
をそれぞれ実施しました。災害発生時、相互連携体制に検証ができたことなど日産
スタジアムスタッフ一同、貴重な体験となりました。

確保 救急 好評
    【不審者確保】           【借り救護所にて】          【訓練終了後の講評】



今後も、日産スタジアムでは、お客様の安全、安心を最優先に考え、このような訓練をしていきます。


日産スタジアム(新横浜公園)の「安全・安心」への取り組みについて、下記でも詳しく紹介しています。
是非ご覧下さい。
安全・安心宣言!!

台風18号による新横浜公園の水防活動及び復旧を行いました
2009/10/22
 

 今回の台風18号では、新横浜公園内に約64、000m3の雨水が鶴見側より越流し、テニスコート付近で約0.38m冠水しました。越流から約48時間後に排水が完了しました。

1 新横浜公園冠水状況(10月8日正午時点)


亀の子橋下園路 運動広場2
亀の子橋下園路   運動広場2
     
中央広場から連なる北側園地路 テニスコート
中央広場から連なる北側園地路   テニスコート
     

2 水防活動
 台風上陸予報により、7日の明るいうちに北側園地の閉鎖をし、利用者の安全対策の確保を行いました


北側園地閉鎖作業 北側園地閉鎖
北側園地閉鎖作業   北側園地閉鎖

 大雨・洪水警報は、8日の21時21分に発令されましたので、新横浜公園水防本部を設置し、水防活動を行いました。新横浜公園内に人や車が侵入出来ないように階段・東西ループ橋の出入り口の閉鎖、小机レストハウスの防水扉の閉鎖・倉庫内のマットの搬出、駐車場の精算機の撤去等の対応を行い、台風の通過を待ちました。


東ループ橋閉鎖 駐車場管路撤去 駐車場管路機運搬作業
東ループ橋閉鎖   駐車場管路撤去   駐車場管路機運搬作業

3 復旧
 公園内に冠水した雨水は、鶴見川に排水し始めた後に、一刻も早く公園を利用できるように、インラインスケート広場、テニスコート・園路・芝生・運動広場部分の清掃、水洗い、消毒を行い順次解放しました。


園路清掃 インラインスケート広場清掃 手すり消毒
園路清掃   インラインスケート広場清掃   駐車場管路機運搬作業

 利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、新横浜公園は鶴見川の遊水地機能を備えていることをご理解していただき、今後も私どもは雨水が越流した時は、利用者の安全を第一に考え早急に公園を閉鎖し、排水完了後は速やかに公園が利用できるように努力してまいります。


日産スタジアム(新横浜公園)の「安全・安心」への取り組みについて、下記でも詳しく紹介しています。
是非ご覧下さい。
安全・安心宣言!!

日産スタジアム防災訓練を実施しました
2009/09/12
 

?安全・安心の施設を目指して?

 横浜市域をはじめ広範囲にわたる大規模地震による震災被害が発生したことを想定し、これに対応する日産スタジアム施設の保安と来場者の安全確保等を図るため、参集訓練を中心とした防災訓練を9月3日(木)日産スタジアムにて実施しました。

 今回は、参集訓練、情報伝達訓練、消防用設備(屋内消火栓)の取り扱い、消火器の使用 法などを確認し、日産スタジアムスタッフ一同、貴重な体験となりました。

日産スタジアムでは毎年地震や火災を想定した避難誘導訓練を実施しており、今後もお客様の安全を最優先に考え、このような訓練をしていきます。

 

日産スタジアム(新横浜公園)の「安全・安心」への取り組みについて、下記でも詳しく紹介しています。
是非ご覧下さい。
安全・安心宣言!!

スポーツセーフティートレーニング
2009/08/17
 

「ケガなく、楽しくスポーツを続けるには?」
「身体を上手にコントールするには?」

そんな皆さまの声にお応えするために7月25日(土)に午前中は「ランナー」を、夕方からは「サッカープレーヤー」を対象に『生涯ランナー&生涯サッカープレーヤーのためのスポーツセーフティー講習会』を開催しました。

講習会の前半は、上半身と下半身を連結する土台となるコア(体幹)やストレッチの重要性、トレーニングについての講義です。 具体的な例やイラスト(解剖図)を見ながら、「筋肉の特性を活かして体を動かすこと」、「動的ストレッチと静的ストレッチ」などの話を皆さん真剣に聞いていました。 筋肉を伸ばしすぎる(ゆるみすぎる)と、収縮が弱くなり、力が出にくくなる(パフォーマンス力が落ちる)ことなどを知り、ウォーミングUP時のストレッチの時間・方法の重要性を学びました。

続いて実技。単に動かし方の説明だけでなく、身体機能・構造からみた講義を聞いた後なので、自分の身体のいろいろな部分を意識しながらの実践となりました。
資料を見る限りでは「そんなにハードな動きではないので、ストレッチをするような感じだろう」と思っていたら大間違い。「意識する部位、呼吸でこんなにも違う・・・」
あっという間に額から汗。汗。汗。短時間で、全身がジワーっと温まりました。

最後に「日産スタジアム」のトラックで、講義・実技の内容を意識しながら、ランニング&ダッシュ!!
『コアを固め、身体を前に倒して、自然に足を出させて走る』 『筋肉の特性(ゴム)を活かして動かす』
この2つを意識しただけで、びっくりするほど楽に走れることを感じているようでした。

これからも、ひとりでも多く、生涯、スポーツを楽しんで続けていけるよう 「日産スタジアムは応援します!!」

スポーツセーフティージャパンについてはこちら→

日産スタジアムボランティア 10周年記念パーティ
2009/07/22
 
と き: 2009年7月4日(土)
ばしょ: 日産スタジアムラウンジ
なかま: ボランティアと職員 &
なつかしい人々 &
お世話になっている方々150人
次第

全部手作り 日産スタジアムボランティアの10周年を祝う
記念パーティが和やかに行われました。
料理を除いて全て手づくりのパーティは、
ボランティアのパワーを充分に発揮した
素敵な時間と空間を演出してくれました。

見てください…楽しそうでしょ…!

料理は「アッという間」になくなりましたが(笑)
功労者表彰・ロゴマーク&キャッチコピーの発表
歌謡ショーに抽選会…エトセトラ…と盛りだくさん
楽しい時間を仲間で満喫したひと時は、
次の10周年に向けて「頑張ろう!」との意欲を心に残しました。  
ボランティアさん、いつもありがとう!! 
そして、これからもよろしくお願いいたします。

和

ロゴマーク&キャッチフレーズ 素敵な仲間
7月7日日産スタジアムの照明が消えた?
2009/07/16
 

                                                              

 7月7日(火)新横浜公園(日産スタジアム)の照明が消えました。                      


 「CO2ライトダウンキャンペーン」、エコスタジアムの取り組み。
 待ったなしの地球温暖化、新横浜公園(日産スタジアム)おいては「G30からCD?DO30へ 
市民の力が地球を救う」をキャッチフレーズに脱温暖化行動の推進に取り組んでいます。
 八都県市首脳会議(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市)では、洞爺湖サミットを契機に実施した昨年の「七夕ライトダウン」に続き、消費エネルギー削減と再生可能エネルギーの選択を推進するため、今年も6月20日から7月7日の間、「エコウェーブ」を実施することとしました。
 特に7月7日は、共通の取組として、官公庁や公共施設などを20時までに消灯することとしました。
 この取組と連動して、日産スタジアムも7月7日(火)、午後8:00?10:00までの間、利用客の支障にならない箇所を消灯し、新横浜公園(日産スタジアム)の照明の一部分が消えました。
 新横浜公園(日産スタジアム)では、今後もこのようなエコ的なイベントに取り組んで行きます。                                                                                                                               

【消灯の一例】

  消灯前(東広場懸垂幕)    消灯前(レストラン棟下)     消灯前(4階広場)
 消灯前(東広場懸垂幕) 消灯前(レストラン棟下) 消灯前(4階広場)<br />


  消灯後(東広場懸垂幕)    消灯後(レストラン棟下)      消灯後(4階広場)
 消灯後(東広場懸垂幕)  消灯後(レストラン棟下)  消灯後(4階広場)""

 
 このような、エコ的なスタジアムの取り組みも今後ブログで、ご紹介します。

 ※その他、エコスタジアムの取り組みは↓


横浜を守ります!
2009/06/11
 

新横浜公園の水防訓練を行いました。


新横浜公園は鶴見川の市街地への洪水を防ぐための遊水地になっています。
大雨時等により鶴見川の水位が上昇すると、越流堤から鶴見川の水が公園に越流してきます。
この時には、公園内にいる人や車等の避難誘導、公園内の建物への浸水防止等の対応が必要になります。


そこで、毎年梅雨時期に水防訓練を実施しています。今年も6月3日(水)午後1時に会議室に集合し、水防訓練実施計画書に基づき、水防避難活動の発令基準・各自の役割分担の確認を行ったのち、A班・B班に分かれ、A班は東ループ橋周辺で、人の避難誘導、車両の避難誘導、投てき練習場での防球ネットの巻き上げ、日産スタジアムの1階の防水扉の閉鎖訓練、B班は西ループ橋周辺で、人の避難誘導、車両の避難誘導、運動広場での防球ネットの巻き上げ、第1レストハウスでの防水扉の閉鎖訓練、最後に全員で運動広場に集合し、水路が上昇した場合に人が侵入できないようにローピング訓練を行い、午後3時30分に終了しました。


日産スタジアムでは、最近の異常気象に緊急的に対応できる体制が確立しています。

 
blog0611.gif

防水扉閉鎖訓練開始準備 防水扉閉鎖確認 防球ネット巻き上げ

公園利用者避難誘導訓練 閉鎖訓練                                                                                                                                                                                           

◆日産スタジアムはエコスタジアム
エコスタジアムについて

雨にも負けず!!
2009/06/01
 

 みなさん、こんにちは

 今日は、5/24(日)に開催された『F・マリノスサポーター限定芝生ツアー』についてレポートします。

 このツアーは日産スタジアムと横浜F・マリノスのコラボ企画で、定員120名(各40名×3回)の募集に対して119名の応募と、ほぼ完売。
 当日は小雨模様の天気でしたが、欠席者もほとんどありません。

 選手と同じくマラソンゲートに集合した参加者は、受付で芝生の種と参加記念品を受け取るとあらかじめ用意されていた選手ベンチに腰かけました。
 試合の時に実際に選手が座る本物のベンチ。参加者も興味津々です。


いよいよツアー開始!   プレゼントグッズ

 そこにマリノス広報担当が登場し、ツアースタート!
選手がスタジアムに来るまでにどのようなスケジュールで過ごしているのか、どんなものを試合前に食べているのかなどを説明してくれました。
 普段知ることのできない貴重な情報ばかりです。
 説明が終わると一同は選手ロッカールームへ。
 もちろん、選手が通る動線と同じです。

マリノス広報担当、袴田さん登場!   ロッカーへ

 このツアーの為にロッカールームはマリノスのエキップメント担当が早朝より来場して試合当日と全く同じ様に準備してくれています。
 ユニフォーム・シューズはもちろん、テーピングや試合後のシャワーに使うバスタオルまで。
 再現された中で1つだけ試合当日と異なるものがありました。
それは、選手のユニフォーム!
 日産スタジアムでは横浜F・マリノスが試合をする際、選手は青い1stユニフォームを着用しますが、この日のロッカーには白い2ndユニフォームが用意されていました。

 『昨日の千葉とのナイターで1stユニフォームを使用したため、まだ洗濯中なんです。  
 スパイクなんかもまだ湿っていたりするかもしれません。すみません…。』
 エキップメント担当の言葉に参加者のテンションは再び上がります。
 参加者はここぞとばかりにお目当ての選手のユニフォームやスパイクを触っていました。

 ロッカールームから場所を移すと、スタジアムのグリーンキーパーから芝生についてのお話がありました。
 天然芝と人工芝の違い・選手の体にかかる負担・芝生を育てる苦労など10分程度のお話でしたが、わかりやすい説明で皆さん『うん、うん』とうなずいていました。


GK柴田氏のお話   GK柴田氏のスポーツターフの説明

 最後は今回のツアーの目玉、ピッチの体験です。
マリノス入場曲とともにピッチに入り、約20分間ピッチで何をやっても良い時間が設けられました。
 ボールを蹴る人・写真を撮る人・スタンドに手を振る人・ゴールの大きさを確かめる人、みなさん、普段できない思い思いのことをおこなっていました。


ゴール裏から撮影   芝生の体験スタート!

 ツアー終了後、参加者のみなさんにご協力いただいたアンケートでも『こんな体験ができるなら、安すぎる!』とか『楽しかった。また参加したい。』という声をいただきました。
 また来年もさらにバージョンアップした企画を行いたいと思っていますので、ぜひ、皆さんの参加を
お待ちしています。


※通常のワールドカップ スタジアムツアーはこちら
   

  


日産スタジアム運営ボランティア交流企画!
2009/05/23
 

日産スタジアム運営ボランティア交流
・・・鎌倉山ハイキング顛末記・・・


さてさて、今日はスタジアムでは見られないボランティアさん(ボラさん)の姿をご紹介しましょう!

5月9日(日)に有志が集まり、鎌倉山のハイキングに行ってきました。

前日までの雨が嘘のように晴れわたり、ちょっと暑いくらいの空の下に

総勢20人のボラさんと仲間が北鎌倉駅に集合!

鎌倉天園  稲村ガ崎を望み・・・(十王岩)  皆で助け合いながら・・・  お楽しみの昼食(大平山山頂)赤い顔をしているのは日焼け?
   
 
10時10分 パッカーに思い思いのグッズ を入れて…いざ出発
       登山道が滑りやすいので、明月院からのコースに
       変更しましたが… すぐに1人がズルッ…
       途中途中で休憩をして、景色を楽しみながら
       皆さんだんだんと無口に…(笑)
       鶯の囀りが身体を気持ち良く癒してくれます!

12時10分 無事!大平山の登頂成功!?
       お楽しみの昼食は、いろいろな差し入れで和気aiai…
       缶入り飲料水は、充分にシェイクされていました。

13時10分 ゆっくり休んで、記念撮影もして、気持ちも充実!
       天園の休憩所を横目に一気に瑞泉寺をめざします
       もうすぐゴールというところで、一人がお約束のズルッ…

14時15分 長い坂を下りると、そこは住宅地だった・・・。
       瑞泉寺をわき目に、あっちに寄り道…こっちに寄り道
       お寺散策をしながら、八幡宮まで

15時20分 お疲れ様でした!
       いつもの明るい笑顔で解散しました。
       
       イベント部会の皆様!素敵な企画をありがとう


ゴール!この笑顔がたまらない・・・   記念撮影 
 


「家に着くまでがハイキング…」との代表の言葉に

この後も夜までハイキングは続いたのでした…

ぜひ、皆さんもボランティアを一緒にしませんか!


ボランティアに関することは→


  

 


日産スタジアムの新バナーが出来ました!!
2009/04/01
 

新バナー1新バナー2


Welcome Sports Fans!!


日産スタジアムでは今年も様々なスポーツイベントを開催し、皆様のお越しをお待ちしております 。
バナーも新しくなり、日産スタジアム・新横浜公園のホームページも4月からリニューアルします(しました)

日産スタジアム・スーパービュー360°が新コンテンツとして登場しました。楽しみ方は様々です。
座席位置を確認したい、ピッチにたった気分になりないなどなど!ぜひご利用ください


4月のイベントは


新企画!「君も日本代表!!日産スタジアムの芝生でプレーしよう」というイベントを企画しています。
詳細は日産スタジアムのHPでお知らせいたしますので、お楽しみに!


4月29日(水・祝)は横浜F・マリノスvsジュビロ磐田戦が17時キックオフの予定です


インラインスケート講習会は19日(日) http://www.nissan-stadium.jp/inline/index2.php
ラクロスパーク「ラクロス体験会」は26日(日)http://www.nissan-stadium.jp/news/detail.php?id=id491a34f6a258f
スケボー広場KIDS’スクールは26日(日)です http://www.nissan-stadium.jp/skate/


NSAA体験キャンペーンも引き続き受付中です。
学校に陸上部がない、新しいことを始めたいあなた!NSAAで走ってみませんか!走ることは陸上だけではありません。
サッカー、バスケ等々走りはスポーツの基本です!ぜひ他のスポーツをされている方もぜひ体験してみてください。
NSAA HP:http://www.nissan-stadium.jp/nsaa/taiken.php

男が望む結婚式
2009/02/12
 
wedding_photo2.jpg

モノマガジン1月16日発売2-2特集号に日産スタジアムスタジアムウエディングが取り上げられました。
他の人とはちょっと違う、こだわりをもった結婚式をということで取り上げられています!

日産スタジアムは2002ワールドカップ決勝戦のスタジアムで、ワールドカップ決勝戦のスタジアムは世界中で18スタジアムしかありません。もちろん日本ではここだけです!そんなスタジアムをスタジアムウエディングでは貸切に出来るのです! 1日4組様限定です。

結婚式といえば、新婦が主役というイメージがあるかもしれませんが、このスタジアムウエディングは男性も主役です!演出でよく結婚式で新婦さんが、幸せをこめて投げるブーケトス。男性はいつも見る側でしたが、11月23日のウエディングではあの男性版のボールトスなんていうのもありました。「次は俺の番だ―」と、かなり盛り上がっていました。

2009年度の日程も決定いたしました。
サッカー・陸上大好き!、屋外での挙式をしたい、思い出の場所が日産スタジアムなどなど、挙式をお考えの方、スタジアムウエディングはいかがでしょうか!
詳しくはHPをご覧下さいhttp://www.nissan-stadium.jp/wedding/

沢山の方々にスタジアムウエディングをして頂き、スタジアムが幸せオーラに包まれる日を楽しみにしています。

浅間山の降灰
2009/02/06
 

火山灰1
日産スタジアム、いつもより白っぽいと思いませんか?
2月2日1時51分に浅間山で小規模な噴火が発生し、その火山灰がここ横浜にも降ってきました。

火山灰2     火山灰3
投てき種目のサークルのシートをかけている部分です。

2月2日気象庁によると、浅間山では、火口から概ね4キロメートルの範囲に影響を及ぼす噴火が発生すると予想し、噴火警戒レベル3(入山規制)しています。これらの地域では、弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒が必要とのことです。また、風下側では、降灰及び風の影響を受ける小さな噴石に注意をするようにと。

今後の火山情報に注意し、いざという時に備えるとともに、何事もないようお祈りしています。自然は時として恐ろしい力を持っているものだと改めて感じました。

新年あけましておめでとうございます
2009/01/05
 
%B4%C9%CD%FD%BB%F6%CC%B3%BD%EA%CC%E7%BE%BE.jpg

新年あけましておめでとうございます
本年度も日産スタジアム、新横浜公園をどうぞよろしくお願いいたします

日産スタジアム、新横浜公園は本年も多くの方に楽しんでいただけるように、様々な大会やイベントを企画・開催していきます!

1月のイベントは、、、、
まず12日に凧揚げの会。
やはりお正月といえば凧揚げですよね!私も小さい頃は田んぼの周りで凧揚げを楽しんでいました。しかし最近、自由に駆け回れる空地が少なくなり、電線やビル等で凧揚げのできる場所が少なくなっています。そこで今回、新横浜公園野球場内を12日に特別に開放し、自由に凧揚げをすることができます。
詳細はこちらをご覧下さい

17日(土)は女性のためのランニングクリニック!
講師に数々のマラソン国際大会で優勝もされている浅井えりこさんを講師に迎え、上手なランニングの楽しみ方の座談会、ストレッチや動き作りの実技指導などを受けることができます。
女性限定ですが、1月9日までインターネットで募集をしています。詳細はランニングクリニックのサイトをご覧下さい
女性のためのランニングクリニック http://www.nissan-stadium.jp/ekiden/clinic.php

18日はカーボンオフセットフリーマーケット
このカーボンオフセットフリーマーケットとは、フリマに車で出店された、車で来場された方から1台につき50円の協力金をいただき、排出権購入費用に充てています。排出権は国に移転し、京都議定書の日本CO2削減目標?6%に貢献します。現在、80tのCO2排出量を削減しています。

23日は日産ウォーターパーク NISSAN DAY!
この日は入場料金のみで営業時間内、何時間でもご利用いただくことができます。
ウォーターパークは温水を利用しており、ジャクジー等22種類のプールを年中ご利用できます。血行を増進させたり、リラックス効果のあるプールもありますので、新横浜公園でランニング後の疲れた体をウォーターパークで癒してみてはいかがでしょうか?
日産ウォーターパーク http://www.nissan-stadium.jp/waterpark/

24日にはラクロス体験会もあります
このラクロス体験会は月に一度定期開催されていて、初心者の方も参加できます
体験会の様子はこちら↓のブログをご覧下さい
http://www.nissan-stadium.jp/blog/2008/12/22/

そしてスタジアムツアーではFIFAクラブワールドカップ2008のプレミア品を期間限定で展示中です。マンチェスターユナイテッドやガンバ大阪等、大活躍した選手のサイン入りユニフォームをはじめ、あの有名選手のサインなどなど、お宝品を展示中です!!この機会にぜひツアーにご参加ください
詳しい通常ツアー内容、参加費等についてはスタジアムツアーのサイトをご覧下さい
スタジアムツアー http://www.nissan-stadium.jp/tour/

ラクロスパーク@日産スタジアム
2008/12/22
 

11月23日(日)、日産スタジアム投てき場にて「ラクロスパーク」が開催されました。
日産スタジアム投てき場では、毎月第4日曜日に「ラクロス」というニュースポーツを多くの人たちに体験していただきたいと「ラクロスパーク」を開催しています。

午前の部は、ラクロス体験会を行いました。
ラクロス初心者の方から経験者が、一緒になってラクロスを楽しみました。
小学生も自分のクロスを持って、毎回遊びに来てくれています。体験会では、ラクロスの基本的な動作を体験してもらいながら、ゲーム形式でラクロスを楽しんでもらいます。

CIMG1571.JPG  CIMG1578.JPG  CIMG1602.JPG

午後からは、19歳以下の日本代表選手の選考会を兼ねた練習を見ることが出来ました。いろいろな大学から選ばれた60名程の選手が投てき場に集合しました。初々しい姿、また勢いのあるプレーを見ることができました。

教えている様子   ユース   ユースクリニック

次回は12月27日(土)に行います。
ラクロスの楽しさを多くの人たちにお届けしたいと思います。
皆さん、お誘い合わせの上ぜひご参加ください♪
たくさんのご参加お待ちしております☆

詳細はこちらで↓
http://blog.goo.ne.jp/lacrosse_communications_japan/m/200810
   

日産スタジアムにかかる虹
2008/08/18
 
スタジアムにかかる虹

みなさん、こんにちは。
 最近、みなさんは空を見上げていますか?
 08年8月14日(木)16:30頃、通り雨の後、日産スタジアムに大きく虹がかかりました。
 この日は、15時の横浜地方気象台発表で「大雨、雷、強風、洪水注意報」が発令されていました。今年は、局地的な大雨による災害が相次いでおこっています。雷注意報が出ていたら、突発的に大量の雨が降ることがあります。豪雨により、河川が氾濫することもあります。
 急に空が暗くなったり、雷が鳴ったり、稲光が見えたり、ちょっとでも空を見て「危ないな」と思ったら、安全な場所に避難しましょう。

北京オリンピックが始まりました!
2008/08/15
 
日産スタジアム

4年に一度のスポーツの祭典、北京オリンピックがついに始まりました。
柔道、体操、水泳、サッカー、フェンシングなどなど、どの競技も日本選手の活躍が光ります。

8月15日からは陸上競技がはじまります。北京オリンピックの見どころとして8月2日のブログでも紹介している世界最速王を決める男子100m決勝は16日22時頃から。
男子100mには朝原選手やNSAAでもアドバイスを提供してくれることもある塚原選手も出場です!
200mにはこちらもNSAAでコーチを務めてくれることもある末続選手が出場です!
他にもみどころたっぷりの陸上競技!ぜひご覧下さい。

オリンピックを見ていると「スポーツをしたい!」「体を動かしたい!」といった気持ちが出てきませんか?
日産スタジアムでは日産自動車(株)の協賛により月に数回、陸上トラックを無料開放しています。第一種公認全天候型トラックで過去にはスーパー陸上が行われています。トップアスリートが走る日産スタジアム・日産フィールド小机は陸上経験者・未経験者問わず、どなたでも利用していただけます。
そして、さらに陸上競技を極めたいと思っている方には、日産スタジアムアスレティクスアカデミー(NSAA)でプロのコーチの指導を受けることができます。

ますます盛り上がるオリンピック!日産スタジアムからもエールを送りたいと思います。
がんばれニッポン!!!

陸上競技の競技日程はこちらをご覧下さい (リンク先:日本陸連競技日程)

日産スタジアム総合防災訓練を実施しました
2008/08/11
 

8月7日(木)日産スタジアムにて「総合防災訓練」を実施しました。

最近、「東北での地震」、「ゲリラ型豪雨」など身近なところで、災害が発生しています。日産スタジアムでは、毎年地震や火災を想定した避難誘導訓練を実施しています。
今回は、サッカーの試合開催中に地震が発生しその後、売店より火災が発生した事を想定した訓練でした。

当日は、日産スタジアムのスタッフだけではなく、日産ウォータパークやスポーツ医科学センター等の周辺施設の職員、港北消防署の協力のもと行われました、訓練は真剣そのもので、夏の暑い日ざしの中、横浜の最高気温34.6℃、全員汗をかきながらの訓練でした。

負傷者の搬送及び応急救護訓練     公設消防による消火訓練

この、訓練は、総合防災訓練と名がつくだけあり、通常の防災訓練に、煙体験ハウスでの歩行、防災指導車(起震車)での体験、水消火器訓練など、日産スタジアムスタッフ一同、貴重な体験となりました。

煙体験訓練(煙ハウス)     関東大震災の揺れを体験(起震車)

今後も、日産スタジアムでは、お客様の安全を最優先に考え、このような訓練をしていきます。


日産スタジアム(新横浜公園)の「安全・安心」への取り組みについて、下記でも詳しく紹介しています。
是非ご覧下さい。
安全・安心宣言!!

日産スタジアム「運営ボランティア」のご紹介
2008/07/10
 

皆さんは日産スタジアムが鶴見川の遊水地にあるために高床式になっているのをご存知ですか?なんと2000本にも及ぶコンクリートの柱でスタジアム全体が支えられているのです。
そしてその運営面では、たくさんのボランティアによる縁の下の支えによって成り立っているのです。

日産スタジアムでは「ワールドカップスタジアムツアー」でお客様を案内する「見学ボランティア」と様々なイベントの運営に携わる「運営ボランティア」の方々が活躍をしています。
それこそ老若男女で、eight-teenからover-eightyまでの幅広い年齢の方が300人以上も登録をしています。

運営ボランティアの活動は年に昨年度で37回。なんと平均して月に3回も活動をしているのです。Jリーグの活動(横浜F・マリノス戦)が主になりますが、その他にもファミリーフットサルのボールパーソンからクラブワールドカップのお手伝い。
ファミリーフットサル       クラブワールドカップ
      ファミリーフットサル                     クラブワールドカップ
スポーツレクリエーションフェスティバルでは一輪車(小学生)の補助からサイクルパークフェスティバルのフラッグマーシャルなどなど、それこそ多種多様なイベントの支えとなっているのが「運営ボランティア」の皆さんと言えます。
スポレク       サイクルパークフェスティバル
      スポレク                           サイクルパークフェスティバル

Jリーグイベントによって集合する時間や解散する時間も違いますが、個人が自分の時間を自分だけでは無く他の人のためにも無理をしないで費やせる。それがボランティア活動の根源だと思います。
皆さんも是非!日産スタジアムで有意義な時間を一緒に過ごしてみませんか?

ボランティアさんはいつでも募集しています!お気軽にお問い合わせください!! 


ボランティアについてはこちらをご覧下さい。


横浜F・マリノス写真パネルリニューアルしました
2008/06/27
 

横浜F・マリノス写真パネルリニューアルしました
?横浜F・マリノス、サポータ必見!!?
【場所】日産スタジアム北側コンコース内、N14付近
【内容】マリノスの最新の選手写真
    Jリーグ優勝の年、優勝回数も表示してあります
    横浜F・マリノスの情報版もあります。
    どうぞ、Jリーグの試合時に見に来てください。
    パネルの前で、写真を撮るなど、新たなフォトポイントになりそうです。
マリノス写真パネル1     マリノス写真パネル2

憧れのワールドカップ 決勝の芝に入れる特別ツアー」に寄せられたメッセージ
2008/06/26
 

憧れのワールドカップ 決勝の芝に入れる特別ツアー」に寄せられたメッセージについてご紹介します。

日産スタジアム10周年を記念して企画した、「憧れのワールドカップ 決勝の芝に入れる特別ツアー」。グリーンキーパーによるスポーツターフ(芝生)の説明や、選手しか入ることのできないピッチに入ってのボールキック体感。しかも、ボールは横浜F・マリノス選手が使用している公式球。
ご参加のみなさまからいただいた感想・メッセージをご紹介します。

☆特別ツアーに参加して☆
◇1時間20分もスタジアムに入れた。特にフィールド、最高です。
◇一流のサッカー選手が使った場所を目に見ることができて大変良かった
◇貴重な体験ができました。芝生のこだわりには感動いたしました。
◇芝生(ピッチ)に立ててよかったから。
◇芝なりサブロッカーなり普段入れないところに入れたので。
◇芝生が気持ちよかった。
◇芝生に入れてボールを蹴ることができた。いろいろと説明してもらえてよかった。
◇スタジアムのピッチに立ちたかった。
◇スタジアムのピッチに立てて、ボールを蹴れたのがよかった。
◇選手のボールを使えたから。
◇なかなか入る事が出来ない芝の上に立ててボールがけれた。
◇ピッチでボールが蹴れて嬉しかったです。
◇ピッチに実際に立てたので。選手の気持ちが味わえました。
◇ピッチに入りボールを蹴り、ゴールを決めることができたから。子供達がよい思い出となった。
◇ボールがマリノスのボールだった。
◇本当にすごく楽しかったです。めったにできない体験をさせていただきました。ありがとうございました。
◇本当の試合球で遊べたから
◇短い時間でしたが、とても充実しておりました。
◇村田さんがきさくで、いい説明だった。
ボランティアさん。     ボランティアさん

☆スポーツターフ(芝生)の維持管理について☆
◇維持費がかかる事は前から知っていたので。
◇温度管理、日照の話などが聞けて、ためになりました。
◇声も大きかったし、きちんと言ってくれたから。
◇芝がつやつやしていたので。
◇芝の手入れが大変なのが親から聞いて知っています。
◇芝生に対する、管理の方の思い入れが伝わった。
◇芝生の管理がとてもたいへんだなあと思った。
◇芝生への愛情が伝わってきました。
◇説明が分かりやすく、丁寧だったため。
◇とても素晴らしい。サッカーに対する思いも変わりました。
◇とてもていねいで、聞き易い説明だったから
◇何段も層になっていて、夏と冬の芝の混合。
◇人間と同じ生き物だと言う。
◇熱心な説明
◇山口さんの説明も、精神もよかった。
◇10年かかったというところに感銘しました。
◇大人はすごくわかりましたが、子は小さいので。
グリーンキーパー     グリーンキーパー

☆自由意見☆
◇ピッチでもう少しボールを蹴りたかった。
◇4号球だったらなぁ
◇個別の企画も、流れもとても素晴らしく、全体としても満足できるものでした。
◇選手ロッカーはマリノスのものを見たい。
◇説明がていねいでわかりやすかった。
◇全部が楽しかったです。
◇入場の際の音楽は最高に感動しました。涙が出てきました。
◇ボールキックは大変満足
◇待ち時間が多い
◇もう少し芝生でボールをける時間が欲しい
◇もう少し長くしてもよかった
◇いい企画だと思います。2Hコースがいいかも。
◇素晴らしい企画だと思います。感動した。
◇本当に参加してよかったと思う素晴らしい企画でした。急な体調不良で不参加となった家内も残念がると思います。またこのような素晴らしい企画イベントを発表してください。必ず応募したいと思います。
◇貴重な芝を一般の人に体感させて頂きましてありがとうございました。
◇実際に芝に触れる事ができ良かった。説明もわかりやすく、また、このような機会があるといいです。
◇実際に芝生に入れ、感触を楽しめたことが大変良かったです。また、説明も分かり易く、あっという間に時間が経ってしまいました。
◇芝がとても気持ちよかった。実際に子供がピッチでボールを蹴ることができて、とても喜んでいました。
◇芝が良かった。ただ、2002決勝戦だから、ボールはフィーバ・ノバじゃないとダメですね。
◇芝の説明を聞き、見方が変わった。
◇芝生がすばらしいと思いました。自分で体感できて、スタジアムの維持のた大変さが少し分かったと思います。芝生、入場、ボールの感じなど、味わえていい思い出ができました。
◇芝生での体験がとても楽しかったです。子供たちも大喜びでした。管理が難しいことは理解できますが、このような機会があれば参加したいです。
◇芝生の感触が最高です。もっと時間をすごして、柴田さんの話が聞きたかったです。
◇芝生の手入れの大変さが分かったが、芝生への愛情が感じられ、実際にボールをけってみて芝生のすばらしさがわかった。子供も大変喜んでいた。
◇すごく楽しかった。芝生でサッカー、マリノスの公式球がさわれたことが良かった。入場曲も流してもらってとても良かった。
◇天気も良く、芝生も気持ちよく、楽しくできました。
◇天気も良く気持ちよいツアーでした。外から見ているだけではわからない部分が知ることができました。
◇サッカー(マリノス)大好きな息子がすごくうれしそうでした。芝の管理、大変だと思います。
◇ガイドさんもとても良かったです。とにかく楽しかったです。スタッフの皆様、どうもありがとうございました。
◇展示物の所での写真撮影や、ピッチでのボールキックなど、大人も子供も大変楽しむことができました。ありがとうございました。
◇感動の一言だけです!!!
◇是非またきたい!!!
◇大変よい体験になった。子どもが少し大きくなったらまた連れてきたいと思う。
◇とても楽しかった。普段、スタンドの上から見ている芝を実際に体感できた事が何より感激。案内してくれたおじさんもとても親切でよかった。
◇とても楽しめました。ピッチレベルに上がるときの音楽は、マリノスのものでやってもらいたい気もする。
◇とても良い体験ができました。芝生の手入れの大変さがわかりました。
◇とてもよかったです。子供たちはサッカーボールで体感できたのがよかったです。
はだしでピッチを走るなんて、初めてで二度と体験できないものでしょう。お風呂や練習ゴールの屋根のことなど裏話もきけて楽しかったです。
◇ピッチでボールをけれたこと、本当に感激しました。ありがとうございました。
◇ピッチに立てて夢がかなったと子供は大喜びでした。大人もとても楽しめました。子供たちはもっと長い時間やりたがっていました。今度はプロになってこのピッチに立ちたいと言ってました。
◇ピッチに立ててよかったことと、日産でゴールを決めた選手を見れてよかった。
◇ピッチに入れた事。選手のすごさを肌で感じた。貴重な体験。
◇普段体験出来ない芝でのサッカーが出来てとても楽しかった
◇普通聞けない話が聞けてよかった。機会があればまた聞きたいです。
◇ボールが蹴れてよかった。
◇本当に楽しかったです。また是非参加したいです。ありがとうございました。
◇また機会があったら参加したいぐらい本当に楽しかったです。
◇また是非来たい!!!
◇また来年もやりたい
◇良い思い出できた
◇ゆっくり見られて良かった。説明もあったのでよりわかりやすかった。人数も多すぎないグループだったのも良かったと思う。初めての芝生はふかふかで気持ちよかった。
◇ロッカールームは当時の雰囲気があってとても良かった。芝は子供たちの憧れでしたので、とても大切な思い出になりました。
◇普段入れないところに入れるなど貴重な体験が出来、大変嬉しかったです。ピッチでの時間がもう少しとれれば良いのですが、全体の時間配分を考えると仕方ないとも思います。◇山口さん、芝の管理、頑張ってください。
◇やはりテレビや実際に試合観戦で見ていた、ピッチに入れたことは、思い出になった。15分ボールで遊んだが、もっと時間があれば良いと思いました。また企画してください!
◇もっとマリノスのサイトなどでよびかけてほしかった。グリーンキーパーの方から直接話しできたのは、かなり貴重に感じた。
◇写真をとる時間が欲しかった(ロッカー等)
◇すごく楽しかったです。次回はVIPルームを見学させて頂きたいです。
◇ツアーの前に導入として、15分程度のヒストリー映画を上映すればもっと気分が盛り上がるのでは・・・それでも今日は100点満点でした!
芝生に入っていただきました     寝ころぶキッズ

☆その他☆
◇Fマリノス戦の市民招待など、市民参加型の企画が、たくさんあり、本当に素晴らしいと思います。今後も期待しておりますので、是非とも楽しい企画をお願いします。
◇ありがとうございました。スタッフの方の親切丁寧な対応に◎。
◇忙しいスケジュールをぬって、こういう企画をしていただき、本当に貴重な時間をもてました。少人数でゆっくり見学することができ大満足です。ありがとうございました。案内の白井さん、芝生管理の山口さん、ありがとうございます。
◇多くの力があってスタジアムが成り立っていることがわかってよかったです。ありがとうございました。
◇今日は有難うございました。
◇芝の管理が大変だと思いますが、もっと大々的にこのツアーを実施してもいいと思います。もっと多くの人がスタジアムに来るキッカケになると思います。
◇芝生体験が出来るイベントが増えると、子供も楽しめると思います。管理負荷が増えないレベルで結構ですので、イベントの増加を期待します。
◇芝生ツアーまた是非やってほしいです。友人も誘ってきたい。
◇自分が住んでいる街にこんなすばらしいスタジアムがあるなんて、良いと思いました。◇またJリーグを見に来た時には、今回の良い思い出を思い出せそうです。
◇日産スタジアムの案内をもう少しわかりやすい形にしてほしい。サッカーの試合の時に迷うことがある。
◇裸足で芝生を歩いたら気持ちよかった。でんぐりがえしできてたのしかったです。
◇本日のイベントを継続して頂きたい!
◇また企画してください。参加します!
◇マリノスサポーター向けた、マリノス説明中心のツアーを作ってください。これからも◇横浜Fマリノスをよろしくお願いします。
◇もう少し時間を長くしてもよかったかも!!お世話になりました。
◇もう少しプロモーションをしても良いのでは?今回のイベントはあまりにも知られていないようで、もったいないです。
◇良いスタジアムになってください。

※今回好評につき、次回を検討中です。ぜひご期待下さい!       


日産スタジアムは、エコスタジアム!?
2008/06/12
 

平成20年6月7日(土)に、ここ日産スタジアムで「TAKE ACTION!2008 +1FOOTBALL MATCH」が開催されました。
このテーマの一つが環境問題!!そこで日産スタジアムでのエコの取り組みをご紹介します。
グリーンスタジアム     入場

?スポーツ観戦やコンサートで、約7万人を収容する日産スタジアムでは?

1 雨水の再利用、約3万?におよぶ大屋根に降る雨を雨水槽に貯め、砂ろ過後Ph調整し、平成18年度には1万6200トンもの雨水をトイレ用水、芝や植栽の散水に再利用しています。
空撮      散水

2 港北水再生センターから送られてくる再生水を利用し、その差熱(夏25℃、冬15℃)を利用し,ヒートポンプで蓄熱し、空調などに利用して省エネに役立てていると同時に、トイレ用水にも利用しています。

3 プラチック製のリユースカップを導入しています。
平成18年度には、J1計18試合で延べ14万1091個使用し、紙コップ(1個15g)換算で、年間約2.1トンの可燃ごみを削減できました。
現在では、横浜F・マリノス戦やコンサートでも使用し、他の施設への貸し出しも行っております。
リユースカップ      リユースカップボランティア

4 ゴミの減量化
ゴミの分別や、芝生ゴミを分離機にかけ土を分離、19年度からは剪定枝や刈り取った草をマルチリング材料として、木の根元に撒くなどして減量化しています。

5 スタジアムは、省エネへの取り組みが法律により義務付けられており、日々CO2削減に向けて努力しています。また、環境問題対策に向けた取り組みの一環としてISO14001取得に向けて、現在取り組んでいます。

※日産スタジアムに来て、リユースカップを使用したら必ず回収所に戻してくださいね。
身近にできる、エコからお願いします。

オリジナルペーパークラフトプレゼント!
2008/06/06
 

日産スタジアム10周年を記念してオリジナルペーパークラフトができました。

ペーパークラフトデザイナーの内藤氏による「ペーパーモデル 1/2600」と横浜F・マリノスとのコラボによるマリノスケをデザインに入れた「動くペーパークラフト(ぬりえ)」の2種類があります。

模型タイプ     塗り絵タイプ

ペーパークラフトは港北区役所より提供して頂いたものが好評につき、
「オリジナルを作り、もっと身近にスタジアムを感じてもらおう!」という事で作成にはいりました。
しかし、素人には到底デザインはできません…

そこで、

「今までの、ものよりも、もう少し簡単に子どもでも15分くらいで作れるようにしたい」
「型抜きをして、はさみ・のりを使わずに出来上がるものにしたい」
「マリノスケをデザインに入れ、コンテストができるようなクラフトを考えてほしい」
「動きのあるクラフトがいい」  ・・・・などなど
デザイナーの内藤氏に依頼しました。
希望を快く受けてくださり、この2種類が誕生しました。

印刷・型抜きが終わり、この2種類のペーパークラフトが届いたときは、本当に嬉しかったです!
あまりの嬉しさに、拡大バージョン(1/950)も作成してしまいました!
皆さまにもぜひ、楽しんでいただきたいと思います。   でっかいモデル

5月5日「JA全農チビリンピック2008」より、各イベント開催時に、日産スタジアムブースにてプレゼントしています。

チビリンピックにて配布しました     トリコロールランドにて配布しました

ペーパーモデルは 1/2600スケールで作られ、型抜きをしてありますので「はさみ」も「のり」も使わずに作品が出来上がります。

動くペーパークラフト(ぬりえ)は近日、コンテスト開催です!! 横浜F・マリノスの選手にコンテストにご協力いただく予定です!お楽しみに!
詳細は決まり次第、HPにてお知らせします。

日産スタジアムに来場した記念に「ペーパークラフト」をぜひお持ち帰りください。
ワールドカップスタジアムツアー開催日に、ツアーデスクでプレゼントしています。
日産スタジアムを作って、あなたの家にも、ぜひ、かざりませんか!!

  

ゴールデンウィーク中の日産スタジアム
2008/05/12
 

ゴールデンウィーク中、日産スタジアムでは様々なイベントが行われ、沢山の人々にお越しいただきました。

5月4日・5日に、しんよこフットボールパークにてキャノンカップ2008が行われました。子供たちの一生懸命なプレーにお母さん、お父さんも熱い声援を送られていました!
キャノンカップ     キャノンカップ


5日はJA全農チビリンピックも開催。陸上・サッカー・卓球の競技に子どもたちが参加し、特別ゲストの方々も一緒に競技に参加され、スタジアム中に皆さんの元気な声が響き渡っていました。この参加者の中から未来のオリンピック選手がうまれるかも!
チビリンピック親子マラソン     チビリンピックサッカー決勝戦


フリーマーケットも沢山の方々で大賑わい。掘り出し物をゲット出来ましたか?次回フリマは5月11日(日)、6月15日(日)開催予定です。ぜひお越しください。
フリーマーケット     フリーマーケット


6日は横浜F・マリノス応援ツアーでは試合直前のマリノスロッカーやピッチ・特別観覧席をご覧いただきました。普段は入れない所を見れて、みなさん大興奮!
特別観覧席     試合直前のマリノス選手ロッカー


4月12日から皆様に折って頂いていた千羽鶴をマリノスさんに届けました!試合の結果は引き分けでしたが、千羽鶴の力はきっと次回に伝わるはずです。
フェアプレイサインと千羽鶴     マリノスケと千羽鶴


このように日産スタジアムではこれからも様々なイベントが行われます。
詳細は日産スタジアムホームページでご確認ください!

     

    

ゴールデンウィーク♪
2008/04/29
 

ゴールデンウィークに入りましたね。
中には11連休という方もいらっしゃるのでしょうか?うらやましいです。

みなさんはもうゴールデンウィークの予定はお決まりですか?
GW中、日産スタジアムでは様々なイベントを開催します!

まず5月5日の子供の日はJA全農チビリンピック
競技の参加申し込みはすでに締め切られていますが、スタジアム内での観戦やJA全農お楽しみ広場は無料です。豪華特別ゲストも参加予定です。「気合いだ!気合いだ!気合いだ!・・・・」が聞けるかも!?

昨年のチビリンピックの様子

こどもの日のこの日はウォーターパークでは13歳未満の入場者全員に素敵なプレゼントがあります。

ウォーターパーク幼児プール

さらにさらに、フリーマーケットも開催♪ぜひ掘り出し物をみつけてお買い物を楽しんでくださいね。

6日はJリーグ横浜F・マリノス対大宮アルディージャ戦。ホーム連勝記録が続くように声援を送りませんか!

盛りだくさんの様々なイベントが日産スタジアムで待っています。
ぜひ日産スタジアムで楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さい。
お待ちしています♪

トムが、日産スタジアム(しんよこフットフットボールパーク)に、来ました。
2008/04/29
 

4月27日(日)に、サッカー少年憧れの、トムバイヤーが日産スタジアム(しんよこフットボールパーク)に来て、「トムバイヤーサッカークリニック」が行われました。

クリニック遠景    子供達待機


朝は、小雨でしたが、トムとこどもたちの元気な笑顔で、だんだん天気もよくなりました。
最後はさわやかな良い天気となりました。

トム登場    トムインタビュー


当日は、トムのあいさつから始まり、トムの心温まる指導と笑顔に、サッカー少年も、真剣な表情、そして、笑顔も見せ、ボールのパス回しなどの指導を受けていました。

トム、パス練習    チーム練習


サッカークリニック終了後は、トムがこどもたち、一人ひとりにサインと握手、満面の笑顔でカメラにこどもたちと収まっていました。

トムサイン


サッカークリニック終了後に、こう語ってくれました、トムはサッカーを愛している、そして何よりも、サッカーを心から愛している、こどもが大好きだと語ってくれました。

トム、語る


今回、日産スタジアム10周年記念事業の一つとして、開催した「トム・バイヤーサッカークリニック」ですが、多くのこどもたちも、トムの人柄にふれ、思い出に残ったことでしょう。
トム、ありがとう。また、ここ、日産スタジアム(しんよこフットボールパーク)に来てください。

千羽鶴への想い
2008/04/23
 

 4月19日トリコロールランドにて千羽鶴の作成にご協力いただいた皆さま、ありがとうございます。
 テントも吹き飛びそうな強風と肌寒さの中、手もかじかみながら、269名の方が、青173羽、赤198羽、白136羽の合計507羽の鶴を作成してくれました。

4/19に集まった千羽鶴1         4/19に集まった千羽鶴2


ちなみに、前回(4月12日)は、青363羽、赤293羽、白271羽の合計927羽でした。これにスタジアムスタッフが昼休みに作成している鶴をあわせると、青630羽、赤612羽、白539羽の合計1,781羽です。

4/19までの千羽鶴作成数


 前回、マリノスカラーでも青色の折り紙を選ぶ方が多かったのですが、今回は「何色が少ないの?」との質問に「赤と白です」と答えたところ、青よりも赤が多いという結果になりました。
前回に引き続き千羽鶴を作成してくれた方、今回初めて鶴を完成させた方、10年ぶりに鶴を作成した方、そして「マリノス ガンバレ」とささやいて鶴を箱に入れてくれた方、
横浜F・マリノス優勝への想いがたくさんの鶴となって集まってきています。
 試合結果も、先制されたものの1?1の引き分けで、ホーム負けなし。
4月29日もトリコロールランド(東ゲート噴水広場)にて折り紙を用意して待っています。皆さんの熱い想いを千羽鶴に込めて選手に届けましょう。
 お家の折り紙を使用する場合は15cm角でお願いします。

千羽鶴をつなぎました


千羽まであともう少し!
2008/04/17
 

スタッフに教わりながら 仲睦まじく折り紙作成♪" 心をこめて千羽鶴に仕上げます
スタッフやお母さんに教わりながら     仲睦まじく折り紙作成♪    心をこめて千羽鶴に仕上げます 

 
4月12日トリコロールランドにて千羽鶴の作成にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!
青363羽、赤293羽、白271羽の合計927羽の鶴が集まりました!

やはりマリノスカラーの青色の折り紙を折る方が多く、好きな色も青!という方が多かったですね♪
しかし、少なかった赤・白を沢山折ってくださる方もいて、赤と白の鶴たちも青に追いつけ追いこせという勢いで沢山集まりました。

初めて鶴を折る子供さんは、お父さんお母さんスタッフに教わりながら、楽しそうに作っておられました。自分で作って完成した鶴を見て嬉しそうに「もう1つ作る!」と全色作ってくれたお子さんも!
久々の折り鶴に童心に戻られた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

千羽鶴は1000で終わりというわけではありません。2000、3000・・・・エンドレスです。皆さんの熱い想いを千羽鶴に込めて、マリノスに届けたいと思います。

次回4月19日も千羽鶴作成コーナーを設ける予定です。お家の折り紙で折って持って来てくださってもOK!
今回ご協力いただいた方も、そうでない方も、ぜひお越しください。

トリコロールネット!?
2008/04/05
 

みなさん、こんにちは。
Jリーグが開幕して早1ヶ月、我が横浜F・マリノスは開幕戦の勢いそのままに好位置をキープしていますね。この調子で頑張ってもらいたいものです。
さて、日産スタジアムでは1ヶ月ぶりとなるJリーグが4月12日に行われます。この日は『日産スタジアムデー』と銘打ってスタジアム10周年記念のイベントを色々と考えています。
そのひとつとして、昨年登場した『トリコロールネット』をリニューアルします。
「えっ?トリコロールネット?何それ?」と思う方も多いのではないでしょうか。残念ながら昨年導入したネットは色のりがよくなかったこともあってあまり目立ちませんでした。
そこで昨シーズン終了後から、より鮮明にみえるための改善を試みました。その結果従来一辺が8cmだった亀甲の大きさを6cmに小さくし、更に紐自体の太さも2.8mmから3.38mmに太くしました。これらの改善によって糸量が30%増え、色の付いた部分が鮮明に見えるようになりました。

鮮やかなトリコロールネット!!

昨年使用していたネット  リニューアル後→ リニューアルしてより鮮明になったネット
昨年使用していたネット                       リニューアルしてより鮮明になったネット

ネットのマス目を小さくし、糸を太くすることで、より鮮明な塗装が可能となりました。

従来品 リニューアル後→ 新製品
従来品:1辺8cm/太さ2.8mm                   新製品:1辺6cm/太さ3.38mm


4月12日は是非日産スタジアムに足を運んでマリノス選手によって揺らされるトリコロールネットを見に来てください。

2008 Jリーグ開幕戦開催報告
2008/03/19
 

 「6万人を超える観衆の中で、サッカーができるシアワセを感じました。」?3月8日の開幕戦後、横浜F・マリノスの選手たちはそうインタビューに答えてスタジアムを後にしました。

 日産スタジアムが誕生して10年。横浜F・マリノスのホームスタジアムとして10年。2003年8月に記録したリーグ戦での横浜F・マリノスホームゲーム最多入場者数、59,728人(横浜F・マリノス対ヴィッセル神戸戦)を超える61,246人の観衆が、日産スタジアムを埋め尽くしました。

スタンド(ビッグフラッグ)     アウェイ側スタンド
   
 試合は横浜F・マリノスが浦和レッズに2003年9月13日以来の勝ち星を挙げ、大いに盛り上がりましたが、盛り上がったのはピッチの上だけではありません。東ゲート広場には、みなさんをお出迎えするウェルカムゲートが設置され、その先ではステージパフォーマンスやケータリングカーの出店の他、その場で参加できるサッカーゲームなど、様々なイベントが開催されていました。
ウェルカムゲート     東ゲートイベント

 スタジアム内には、以前より多くの方からご要望をいただいていたお子様への授乳やおむつ替えができる「赤ちゃん休憩室」が設置され、多くのご家族にご利用いただき、また可愛いらしい部屋がコンコースを通る人の目を惹きつけていました。
赤ちゃん休憩室       赤ちゃん休憩室

 おそらく気づかれた方はいらっしゃらないと思いますが、この赤ちゃん休憩室のカラフルな床材、よく見ると「YOKOHAMA F・MARINOS vs URAWA REDS」と、この日の対戦名が並べられていました。(右上の写真で確認できます。)次節以降も、きっとどこかに『隠れミッキー』ならぬ『隠れマリノス』があるはずです。ぜひ探してみてください!

 サッカーの試合は90分。しかし、多くのサポーターの皆さんは開場から試合終了まで約4時間日産スタジアムに滞在することになります。皆さんの貴重なお時間を、少しでも楽しくシアワセに過ごしていただけるよう、今後も日産スタジアムでは試合以外の部分でも様々な工夫をしてまいります。ご意見ご感想等お寄せください!

日産スタジアム アート作品紹介(炬火台)
2008/03/15
 

 日産スタジアムには、地・水・天・風をテーマとするアート作品があります。
今回は、そのうちの「地」をテーマとした作品である「炬火台(きょかだい)」をご紹介いたします。
 皆さん、新横浜交差点のスタジアム側、北ゲートの近くに建っている灯台のようなモニュメントを見かけたことがあるでしょうか?

現在の炬火台

 これは、北上喜三郎先生の「地から/Rising Rose,Rising Lily」という作品であり、「地」の底から地殻をくぐり抜け、天に向けてたくましく伸び上がる茎がやがて空中に花開く大輪の炎になるというコンセプトの作品です。茎の部分である赤と白のスパイラルは、市の花/バラ、県の花/ヤマユリをイメージし、1998年のかながわ・ゆめ国体を記念して、高さ1,998?となっています。
 実はこの炬火台、観客の視界を遮らないような構造になっていて、かながわゆめ国体のときには、フィールド内に設置されていました。現在もフィールド内バックスタンド側にその跡が残っていますので、サッカーの試合などでスタジアムにお越しの際は、ぜひ探してみてください。

ゆめ国体        炬火台の跡


2008 Jリーグ開幕!
2008/03/08
 

 待ちに待ったJリーグが今日、開幕します。日産スタジアムでは午後2時キックオフで、横浜F・マリノス対浦和レッズの試合が開催されますが、開幕に合わせてスタジアムも大きく変身しています。

 まずは、JR小机駅?日産スタジアムまでの歩道に、横浜市内の小学6年生661名が描いた応援メッセージが設置され、開幕戦を2日後に控えた3月6日に「応援ロード完成お披露目式典」が行われました。マリノスケがサッカーを楽しむ姿や、「マリノス頑張れ!!」といった力強いメッセージなど、個性豊かでカラフルな絵画がたくさん展示されていますので、ぜひご覧ください。

応援ロード完成お披露目式典 横浜市内の小学6年生661名が描いた応援メッセージ
 

 JR新横浜駅、市営地下鉄新横浜駅をご利用の方は、こちら!浜鳥橋から日産スタジアムへと続く東ゲート橋には、2008シーズンバージョンの日産スタジアムフラッグと、お花を飾り付けしました。色とりどりのお花を眺めながら歩けば、あっという間にスタジアムに到着です。

2008シーズンバージョンの日産スタジアムフラッグと、お花
 

 さらに、日産スタジアム東西2箇所のゲートに設置された大きな幕も、開幕に合わせて衣替えしました。この他、ホームページでもお知らせしているとおり、日産スタジアム内の売店がリニューアルしました。横浜名物中華まんやシュウマイ、応援前のパワーチャージにはぴったりのラーメンやカレーなど、様々なメニューを用意してみなさんをお待ちしています!スタジアム内の売店を網羅した、「ショップマップ」も配布していますので、ショップマップ片手にスタジアムグルメを満喫してください!

東西2箇所のゲートに設置された衣替えした幕 ショップマップ

 今日の日産スタジアムは、ぽかぽかのサッカー観戦日和です。ご来場お待ちしています!

2月3日 横浜で大雪!(雪かき報告)
2008/02/07
 

 2月3日(日)は横浜では1日中雪でしたね。皆様のお宅でも大変だったのではないでしょうか? 日産スタジアムのスタッフも、その日は午後から2時間あまり除雪作業を行いました。翌日は、筋肉痛の職員が多数(?)続出しました。
 翌日4日(月)にも日産スタジアム北側を中心に除雪作業を行いました。その時に見つけた雪だるまをご紹介します。名前を思いつくまでに消えてなくなりそうですが。

4階北側ゲート付近で

新横浜公園 日産スタジアム雪景色
2008/01/25
 

1月23日(水)初雪が降り、うっすら雪が積もりました。
新横浜公園に広がった一面の銀世界をご覧ください。

日産スタジアム 日産スタジアム フィールド
                日産スタジアム                      フィールド     

芝 スタンド 日産フィールド小机
          芝                スタンド            日産フィールド小机  

しんよこフットボールパーク しんよこフットボールパーク 野球場・運動広場
           しんよこフットボールパーク                 野球場・運動広場         


台風がやってくる前に...水防訓練を実施しました
2007/07/13
 

以前、このスタッフブログでも紹介したように(2006年11月9日のスタッフブログ「スタジアムが地域を守る!?」参照)、日産スタジアムを含む新横浜公園は、鶴見川の遊水地機能を兼ね備えています。この遊水地機能とは、大雨で鶴見川の水かさが増し氾濫が予想される場合、公園内に水を溜め込み、住宅街への浸水を防ぐ機能です。

この機能が働いた時には、普段ご利用いただいている公園内施設が、浸水してしまうため、ご来園された皆様に安心してご利用いただけるよう、鶴見川の水かさが増した場合を想定した、水防訓練を実施しました。公園内施設の利用中止判断や、避難ルートの確認、来園者の車両避難誘導、連絡体制の確認等、大雨警報が発令されてから、避難命令の解除・平常業務再開までの流れをスタッフ全員で確認しました。

その後、災害時の救助活動や避難生活時にも活用できる、ロープの基本結索についての講習も受け、水害だけでなくその他の災害対応に対するスタッフの意識も、高まりました。

今後も、より安全・安心に新横浜公園をご利用いただけるよう、訓練を実施し、緊急時には迅速に対応できるよう努めてまいります。


日産スタジアム(新横浜公園)の「安全・安心」への取り組みについて、下記でも詳しく紹介しています。
是非ご覧下さい。
安全・安心宣言!!

災害対応訓練を実施しました。
2007/03/01
 

 3月3日(土)のJリーグ開幕と、3月1日(木)からスタートする平成19年全国春の火災予防運動を目前に控え、2月28日(水)日産スタジアムにて『災害対応訓練』を実施しました。
 日産スタジアムでは、毎年2回、地震や火災を想定した避難誘導訓練を実施していますが、今回はサッカーの試合開催中に、毒劇物による災害が発生したことを想定し、訓練を行いました。
 日産スタジアムのスタッフだけではなく、日産ウォーターパークやスポーツ医科学センター等周辺施設の職員、港北消防団の方、また、港北消防署より化学防護服を装着した特殊災害対応隊等も加わり、本番さながらの真剣味あふれる訓練となりました。
070228%28%C7%D3%A5%AC%A5%B9%29.JPG DSCF0037.JPG

 災害のない日々を願う毎日ですが、万が一災害が発生した時も、お客様の安全を最優先に、被害を少しでも小さくするため、主催者側との連携や、職員一人ひとりの役割を再確認した訓練でした。


日産スタジアム(新横浜公園)の「安全・安心」への取り組みについて、下記でも詳しく紹介しています。
是非ご覧下さい。
安全・安心宣言!!

「謹賀新年」
2007/01/04
 

「謹賀新年」







あけましておめでとうございます!
「FIFAクラブワールドカップ」・「サイクルパークフェスティバル」という2つの大きな大会・イベントで幕を閉じた日産スタジアムですが、新年休む間もなく動き出しています。本年も多くの方に楽しんでいただけるスタジアムを目指して、様々な大会やイベントを企画・開催していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、いよいよ1月4日、「日産スタジアム・アスレティクスアカデミー(NSAA)」が開校します!陸上アスリートを目指す小学生から、日頃の運動不足を解消したい!とお思いの方まで、幅広く誰でも入会いただける陸上教室です。「忘年会で飲みすぎた…。」「お正月、食べ過ぎた…。」という方には、【健康ダイエットコース】がおすすめ!400m日本記録保持者の高野進をはじめとした、トップレベルの講師陣が、それぞれの目標に合わせて指導します。夏に笑ってられるように、今から準備を始めませんか?現在、すべてのグレードにおいて入会受付中です!

※プログラム内容・活動時間・会費等はグレードによって違います。
詳しくは「日産スタジアム・アスレティクスアカデミー」のページをご覧ください。






stadium

スタジアムが地域を守る!?
2006/11/09
 

スタジアムが地域を守る!? ?鶴見川の洪水対策?



 みなさん、こんにちは!
 みなさんが普段、スタジアムへ入る時に通る入場ゲート、ここが日産スタジアムの4階であることはご存知でしょうか?
 日産スタジアムは、他のスタジアムと違い、トラック&フィールドが3階、観客席が4?7階と高い場所に作られています。では、スタジアムの下には一体何があるのでしょう?

 日産スタジアムのある新横浜公園の隣には、これまで過去に何度も水害を起こしてきた、鶴見川が流れています。この鶴見川の氾濫から、新横浜周辺地域や鶴見川下流地域を守るために、整備されたのが「鶴見川多目的遊水地」です。つまり、新横浜公園は、平常時は運動公園として皆様に利用していただいていますが、鶴見川増水時には、「越流堤」と呼ばれる低い堤防から水を入れ、390万m3もの水を貯め込むことのできる遊水地に変身するのです。

 このため、「日産スタジアム」・「日産ウォーターパーク」・「レストラン、ショップ」などは、1100本ものコンクリート柱で約8m持ち上げる高床式(ピロティー)を採り入れ、洪水時にも安全に利用できるようになっています。

 「台風の当たり年」と呼ばれた2004年には、10月9日に台風22号、10月20日に台風23号と2つの大きな台風が鶴見川流域を通過し、新横浜公園は「鶴見川多目的遊水地」としての機能を見事に果たしました。


2004年台風通過時


 このように、新横浜公園内の一部施設や全ての一般駐車場は、台風等の大雨が予想される時には、閉鎖する場合があります。万が一に備えて、公園を利用される皆様には、電車等公共交通機関のご利用をお願いします。

オフシーズンの活用術?撮影利用
2006/02/03
 

   ?スタジアムが別の顔になる瞬間?

日産自動車撮影会

   みなさん、こんにちは!
   昨年(2005年)は、Jリーグ、W杯アジア最終予選を始め、世界クラブ選手権、スーパー陸上、さらにコンサートも行われ、どのイベントも大いに盛り上がりました。実際に日産スタジアムへ足を運ばれた方や、テレビや新聞でこれらのイベントを目にした方も多いのではないでしょうか。
   1月・2月は、プロサッカーもオフシーズン。日産スタジアムもそれに合わせて一休み!?そうではありません。一見何も使われていないと思うような日でも、実は大いに活用されているのです。今回はその活用術のひとつ、"撮影"についてお話します。

   日産スタジアムのある新横浜公園内には、みなさんもよくご存知の日産スタジアムのほかに、日産ウォーターパークやスケボー広場、合計1,000台以上の収容が可能な駐車場など、様々な施設があります。また、日産スタジアムの中にも試合やイベント時に目にするピッチ・観客席のほかに会議室やロッカールーム、記者会見室や貴賓室などのたくさんの部屋が用意されています。そのため、これまで様々な場所で映画やテレビドラマ、CMや雑誌・ポスターなどの撮影が行われてきました。

ロッカールーム
記者会見室

   サッカー番組など、スポーツに関するものはもちろんのこと、刑事ドラマやビール・銀行のCMなど、スタジアムとはあまり関係のないものの撮影が行われることもあります。これらの撮影が行なわれる時には、スタジアムの外周(1階・2階リング通路)が高速道路や街中に見立てられたり、正面玄関がホテルのロビーになったりと、まさかここが日産スタジアムだとは思えないような空間に変身します。

撮影セット
撮影中

   また、たった数秒のCMのために、大掛かりなセットを組んだり何度もリハーサルを行なったりと、準備・設営に数時間かかり、丸1日撮影を行なうことも珍しくありません。

クレーンカメラ

   みなさんが普段何気なく目にしているあのCMやあのドラマの1シーンも、実は日産スタジアムで撮影されたものかもしれませんよ!

<2005年度実績(4月?1月)>
テレビドラマ
7件
スポーツ番組
4件
バラエティ番組
3件
テレビCM
7件
音楽プロモーションビデオ
3件
雑誌、カタログ  
  車、バイク
19件
スポーツ
5件
ファッション
3件
音楽
2件
チラシ、ポスター等
4件
その他  
  DVD、店頭広告など
17件

※撮影はオフシーズンに限らず、1年中受付けています。撮影料金等の詳しい内容は、「撮影利用のご案内」でご確認ください。


ごみ減量への取組
2005/05/04
 

?16年度日産スタジアムの年間ごみ排出量について?   

リユースカップPRの様子

みなさんこんにちは。日産スタジアムも新年度を迎えて1ヶ月が経ちました。(2005年5月現在)昨年度からスタジアムは『環境にやさしい』をテーマに、さまざまな活動をしてきました。 その中でも、ごみに関しては「横浜G30プラン」に賛同し、「スタジアムG30行動プラン」を展開してきました。今回は、平成16年度におけるごみ減量の結果について報告させていただきます。

1.スタジアムごみ排出量について
  平成16年度における、スタジアムの項目別のごみ排出量を以下にご紹介します。

16年度ごみ総量一覧表

  平成15年度のごみ排出量の総量は、798トンでしたが、平成16年度のごみ排出量の総量は、547トンまで削減することができました。(3割以上のごみ削減)

ごみ排出量比較表

  こうしてみると、圧倒的に芝生の張替え分のごみが削減されたのが分かります。張り替えた芝には土砂がたくさん付いており、今まではその土砂と一緒に芝を廃棄していましたが、16年度は芝と土砂を分離する「ふるい機」を導入し、純粋に不要な芝のみを廃棄することが可能となりました。この結果、廃棄量が大幅に減少したのです。なお、残った土砂は公園内の植栽に利用されます。
  また、ペットボトル、ビンカン、段ボールといったリサイクル品目の排出量が増加したという点も注目されます。これは、分別・リサイクル化が進んでいる結果であると言えます。一般ごみについては、やや増量しましたが、年間のイベント日数や規模によってごみ排出量は大きく左右されますので、今後はイベントにおけるごみの削減にもさらに力を入れていきたいと思います。

2.Jリーグにおけるごみ削減
  次に、Jリーグの試合ごとのごみ排出量について分析してみました。昨年度は、観客の皆さんに対して、ごみの分別リサイクルを、特に8月21日以降はリユースカップについて呼びかけを行ってきました。

リサイクル率とごみ排出量グラフ

ごみ排出量とリユースカップ使用量グラフ

   グラフから、リサイクル率及びリユースカップ使用量の増加に伴い、観客1人あたりのごみ排出量が低下しているのが分かると思います。
   観客の皆さんが排出したごみにおけるリサイクル率ですが、平成15年度が5%なのに対して、平成16年度は21%まで上昇しました。
  このように、平成16年度のスタジアムごみ排出量は『張替え芝の土砂分離』『観客に対する分別・リサイクル呼びかけ』『リユースカップ導入』という3本柱で、大幅な削減を達成することができました。これは、ひとえに皆さんのご協力あっての結果です。
  これからスタジアムに遊びに来られる皆さんも是非ごみに関心を持って、ますますごみ減量に力を貸してください。



雨の有効活用
2004/11/17
 

   ?雨にも負けず、台風にも負けず?

台風後の競技場

   みなさん、こんにちは!突然ですが、10月(2004年)の台風の大雨は、すごかったですね!みなさんの家は大丈夫でしたか?
   当競技場も、予想外の大雨にいろいろな所に被害が出ました。 しかし、時には大きな被害をもたらす雨も、競技場には逆に有効活用する施設があるのです。

   競技場には約30,000m2の屋根が付いています。その屋根に降った雨は、競技場の地下の南北に位置する2つの水槽に貯められます。

雨水再利用までの系統図

   競技場の屋根の先には、雨水を集める水路があり、途中下に落ちる取水口があります。ここは、普段めったに見ることのできない場所ですが、特別にお見せします。

競技場屋根の先端部分
競技場屋根の傾斜部分

競技場屋根の末端部分
雨水の取水口

   この取水口は、ずっと下にある地下の水槽につながっており、雨水はこの水槽に落ちていきます。ここで、降り始めの雨は、ほこりなどが付いた屋根をつたってくるので汚れており、活用できません。そこで、降り始めの雨は別の場所に捨てられ、タイマーで15分経った後、水槽に溜まり始めるしくみになっています。

雨水貯留槽外観
貯留槽内部

   この水槽1つの大きさは、学校のプールの3倍もあり、2つあわせて2,000トンもの水を蓄えることができます。
   この水は、砂ろ過され、きれいになります。そして、酸・アルカリを混ぜて中性にします。えっ、雨って水だから中性じゃないの?と思われる方がいると思いますが、酸性雨と呼ばれるように都会の雨は工場の煙や車の排気ガス等の影響で、若干酸性を帯びています。ただ、当競技場付近の雨はほぼ中性であり、あまり酸・アルカリの調整はいりません。競技場周辺のみなさん、安心しましたか?

   次に、この溜められた雨水がどのように使われるのかをご説明します。雨水の多くは、競技場のフィールド芝に散水されます。

芝生散水1
芝生散水2

   その他には、トイレの洗浄水や植栽の散水などの雑用水として使用されます。平成15年度の雨水利用実績では、フィールド散水量が5,600トン、雑用水が8,600トンで、合計14,200トンの雨水が利用されました。これは、学校のプール43杯分に相当します。
   これを水道料金に換算すると、約1,200万円の経費削減となります。このように、当競技場は雨と上手に付き合うことで、環境にやさしく、また経済的にもやさしくなれるのです。

   これからも、この競技場を違った側面で見て、感じて、そして、応援してくださいね!

日産スタジアム(新横浜公園)の「安全・安心」への取り組みについて、下記でも詳しく紹介しています。
是非ご覧下さい。
安全・安心宣言!!
スタジアムイベントの舞台裏
2004/07/30
 

   ?華麗なる映像演出?

大型映像

   みなさんこんにちは、横浜国際総合競技場です。毎日暑い日が続きますね!(2004年7月)夏休みに突入し、皆さん各地のイベントへと繰り出しているのではないでしょうか?
   さて、当スタジアムも、この夏はイベントが目白押しでした。特にJリーグでは、横浜F・マリノスが2004年1stステージで優勝しました。また、キリンカップサッカーも開催され、ジーコジャパンが初タイトルを獲得しました。さらに、「THE ROCK ODYSSEY 2004」という一大ロックコンサートが行われました。どのイベントも皆さん大いに盛り上がっていましたよ!
   ところで、スタジアムにイベントで来られた方は、2つの大型ビジョンを目の当たりにしたかと思います。この大型ビジョンは、「ここだけの話vol.6『でっかいテレビの話』」で、すでにご紹介しました。今回は、この大型ビジョンを使ったいろいろな演出に使用される機材のお話しをしたいと思います。

カメラ
カメラ 自走式カメラ
   大型ビジョンの入口となるところです。競技場には全部で5台のカメラがあり、そのうち3台は、大きなレンズ(40倍の倍率)が装着されています。
   これらのカメラをフィールド及びスタンド席に配置させ、あらゆる角度から決定的なシーンをとらえます。
   また、当スタジアムにはメインスタンド上部にトラックの直走路と平行に設置され、空気圧を利用して走行する独自のカメラがあります。100mを10秒以内のスピードで移動し、100m競争ではスタートからゴールまで疾走する選手とともにハイビジョン画像で臨場感あふれる新たなアングルで映像を提供します。

CG(コンピュータ・グラフィックス)
CG1 CG2
   試合の得点経過や選手のスタメン紹介など、コンピュータグラフィックスを駆使して、迫力ある演出を行っています。
   また、カメラで撮影した映像にテロップ(文字)を重ね合わせて、選手の名前など映像をわかり易く説明したり、陸上競技の場合には、選手の映像と共に記録やタイムを表示しています。 表紙の『競技場のここだけの話』という画像は、このコンピューターから出力しています。

VTR(ビデオ)
ビデオ
   主に、シュートやクロスプレーなど、見せ場となるシーンのリプレイ(再放映)やスロー再生を行っております。
   また、試合終了後、ダイジェスト放送をするために、一試合丸ごと収録して、最後に名場面ごとに編集しています。

映像スイッチャー卓
映像スイッチャ?卓
   上で紹介した、カメラ・CG・VTRから出力された各映像を複数のモニターで一括表示させ、最終的に大型ビジョンに映し出す映像を選択します。
   カメラが映像の入口ならば、映像スイッチャー卓は、いわば出口直前と言えるでしょう。
   操作は映像ディレクターが行います。基本的に演出台本に沿って映像を切り替えますが、試合本番などでは、ここぞというシーンをディレクターのセンスで切り替えたりもします。

音響ミキサー卓
音響ミキサー卓 音響調節用パソコン
   選手入場の瞬間、ジャジャーンと盛大に音楽がスタジアム全体に鳴り響き、開場は大いに盛り上がります。
   音響ミキサー卓は、CD、MD、テープなど様々な音源を組み合わせて、スタジアムにある528台のスピーカーから出力します。また、その隣には音響調節用のパソコンがあり、スピーカーの音量や響きを個別にコントロールし、全ての観客席へ最高の音を届けています。

ランニングタイマー
ランニングタイマー 大型映像
   陸上では、トラック競技の計測タイムを、サッカーでは、試合の経過時間を表示します。
   操作ですが、サッカーは、試合開始そして終了のホイッスルと同時に手動でスタート、ストップさせます。しかし、陸上のトラック競技では、1/100秒を争う競技なので、よーいドンッ!で手動で操作しても正確なタイム表示には限界があります。そこで、ピストルとランニングタイマーが結線されていて、ピストルの『ドンッ!』というタイミングで信号がやり取りされ、自動で計測が始まり、正確なタイムが表示されるのです。
   このように、1つ1つのイベントに実に多くの人達が係わっていて、皆さんの心の中に感動の1ページを描くお手伝いをしているのです。まだまだ暑い日が続きますが、是非スタジアムに遊びに来て、暑さを吹き飛ばしてくださいね。


競技場『G30』キックオフ!!
2004/04/28
 

   ?『エコスタジアムの創造』を目指して?

ゴミ回収所

   みなさん、こんにちは!横浜国際総合競技場です。今回は、ゴミ問題に取り組む競技場の姿をお見せします。
   ところで、みなさんにお聞きします。『G30』って知っていますか?横浜市にお住まいの方はおそらく耳にしたことがあるのではないでしょうか。
    『G30』とは、平成22年度のごみ排出量を平成13年に対して30%削減するというものです。いま、横浜市のごみ排出量は人口の伸びを上回って増え続けており、このままでは、市内のごみ焼却工場や最終処分場が足りなくなり、ごみで埋もれた街になってしまいます。そうならないためにも、今からごみを削減していくことが大切なのです。
   横浜国際総合競技場も、このような市の取組に賛同し、競技場から排出されるごみの削減やリサイクルを推進する、『競技場G30行動プラン』を策定し、『エコスタジアムの創造』に取り組んでまいります。
 
『競技場G30行動プラン』とは
   『競技場G30行動プラン』は、H15年度のごみ総量約800トンに対して、30%である約240トンのごみをH22年までに削減します。
   上記プランの取組については、場内各施設職員をはじめ、横浜F・マリノスなどのイベント主催者、場内売店、ショップ・レストラン、競技場ボランティア、Jリーグサポーターなど関係者に幅広く協力を呼びかけます。

ごみ排出量の推移

主な取組
?分別回収及びリサイクルの推進?

   まず、最初の取組として、Jリーグをはじめ、サッカー代表戦、コンサート等各種イベントにおいて、ごみの分別回収を推進していきます。
   具体的には、コンコース内に分別用ごみ箱を新たに設置し、観客のみなさまが分別してごみを捨てやすい環境を整備し、大会終了後、競技場ボランティアや清掃業者の協力により、スタンド通路(随道)やゲート出口で、観客に対して分類に応じたごみ捨ての協力を呼びかけます。
   ここで、通常の競技場のごみ箱をお見せします。下の写真のように『もえるごみ』『ビン・缶』『ペットボトル』と分別できるようにセットされています。

ごみ箱 ごみ箱2

   ところが、ひとたびイベントが始まり、観客のみなさんが帰るころには、下のようにごみがあふれてしまいます。

ごみで溢れたごみ箱 ごみで溢れたごみ箱2

   これでは、分別したくてもする気にはなれませんよね。
   そこで、ボランティアさんや清掃業者さんの登場です。
   ボランティアさんが、会場周辺をまわり、みなさんから直接ごみを受け取ったり、分別を呼びかけたりして、ごみ処理に奔走しています。
   その他にも、競技場専属の清掃業者さんが、ごみ箱いっぱいに混ざったごみを、後で分別にまわしています。

ごみを回収するボランティアさん ごみを回収するボランティアさん2

   まだまだスタートしたばかりですが、少しずつ成果があらわれ始めています。この他にもごみ削減策があるのですが、それは次の機会にお話しします。
   それでは、みなさん!競技場の『G30プラン』に是非是非ご協力ください!!!


環境に優しい競技場(2)
2004/02/02
 

   ?雨水と下水の再利用?

東ゲートの噴水

   みなさんこんにちは。今回は、『環境問題に取り組む競技場』の第2弾といたしまして、水の再利用のお話をしたいと思います。
   まず、お聞きします。みなさんの家庭で使う水にはどんなものがあるでしょうか?お風呂、台所・・・あと、忘れてはならないのが、『トイレ』ですね。用をたした後ジャーっと流しますが、これが結構な量の水を使うんですよね?
   現在、競技場には、男女合わせて約800台のトイレがあります。そのトイレを約7万人の観客が利用するのですから、使われる水の量はばかになりません。
   ちなみに、昨年の8月に競技場で行われた『SMAPコンサート』では、2日間で約2,000トンもの水がトイレで消費されました。これは、学校のプールの7杯分の水の量に匹敵します。
   他にも、水道は、飲料や給湯そしてなによりも大事な芝生に水を与えてやらなければなりせん。少しでも費用や環境を考慮し、水道の使用を節約する設備が必要なのです。
   そこで、これから競技場の『再生水設備』をご紹介します。『再生水』は大きく分けて『下水』と『雨水』の再利用があります。それぞれの利用先を下の表に示します。

雨水 ・フィールド芝の散水
上水
(循環水)
・噴水
下水 ・トイレ洗浄水
・植栽の散水
・冷暖房の熱源
・芝生の下のヒートパイプ
・せせらぎ(修景用水)

1. 雨水再生水
   競技場には約3万平方メートルの広大な屋根がありまして、ここに降る雨水を集めて貯留する施設があります。その量は2,000トンにもなります。この雨水をろ過して、汚れを取り除き、酸・アルカリで中和します(酸性雨という言葉があるとおり、雨は若干酸性なのです)
   この水は、主にフィールドにある芝のために使われます。
競技場の東広場にある噴水は、上水道を循環して使用しております。

競技場の空撮 ピッチの散水

2. 下水再生水
   競技場の近所に港北下水処理場がありまして、ここでは、家庭などの水洗便所などの汚水を処理して鶴見川に放流し、公共用水域の水質保全を図っているところなのですが、同時に、さらに高度な処理を施し、競技場に供給しているのです。
   その利用先は、上の表にあるとおり、実に様々です。特に、下水は1年中通して温度がほぼ一定のため、夏は冷たく冬は暖かく感じるので、重要な熱源としても価値があるのです。
   また、新横浜公園内の鶴見川に沿った池の水として、利用しています。

   次に、競技場における、水の使用割合を下に示します。すると、約半分の水が再生水でまかなわれていることがわかると思います。

水の使用割合

   こうして水の再利用を行うことで、年間約25万トンの水が節約できるのです。これは、約2800人が1日に消費する水道使用量に匹敵します。
   これからも、競技場は『環境にやさしい』をキーワードに、職員1人1人常に心がけて守っていきます。みなさんも、是非ご協力ください!!!

日産スタジアム(新横浜公園)の「安全・安心」への取り組みについて、下記でも詳しく紹介しています。
是非ご覧下さい。
安全・安心宣言!!
環境に優しい競技場(1)
2003/10/28
 
   みなさん、こんにちは!
   今回の競技場ここだけのはなしのテーマは、『環境問題に取り組む競技場』のお話です。
   以前、清掃の話題をしましたが、競技場から出るゴミの量は年間で100トン以上にものぼります。今、横浜市では『G30』というゴミ削減に向けた取り組みがさかんであり、そうした中で、競技場のゴミがどのように処理され、また活かされているのかお話します。
   まず、ゴミの処理で忘れてはならないのが、『分別収集』です。皆さんの家庭でも、やってますよね?
   【燃やせるゴミ】【ペットボトル】【ビン・カン】【ダンボール】【新聞・チラシ】
   これらのゴミを競技場は家庭ゴミ同様、分別しています。
   普段、職場から出るゴミはもちろん、サッカーや陸上大会などで観客が出すゴミについても、下の写真のように、コンテナで回収してきちんと分別しています。

ゴミ回収
分別収集

   また、ゴミ量の削減の指標として、リサイクル率というものがあります。これは、収集した全てのゴミの量に対してリサイクル可能なゴミの量の割合を示すものです。つまり、リサイクル率が大きくなるほど、環境にやさしいゴミの出し方と言える訳です。

年度別リサイクル率

   上のグラフを見てください。2年前と比べてリサイクル率は約1.5倍まで増加し、平成15年7月現在でリサイクル率は30%であります。こうした影の努力で、競技場は日夜、ゴミの削減に奔走しているのです。
   では、次に実際に廃棄されるゴミの活用について、お話しましょう。
   普通、ゴミは下の写真のように収集車でゴミ処理工場へ運ばれます。そこで、ゴミは燃やされ灰になり処分されます。これは、日本中どこも同じ処理方法ですよね。

競技場ゴミ処理室
ゴミ搬送

ゴミ処理工場
ゴミ焼却

   ところが、競技場はただでは転びません。横浜市環境事業局と協力し、なんとそのゴミを燃やしたときに発生する熱で、電気を起こし、競技場に供給してもらっているのです。火力発電所は石油などが燃料ですが、横浜市のゴミ処理工場の廃棄物発電はゴミそのものが燃料です。つまり、ゴミも燃やせて電気も作れる一石二鳥な施設なのです。こうして、競技場からでるゴミが電気に生まれ変わり、再び競技場に戻ってくるわけなのです。

ゴミ発電機
競技場電力監視

   この廃棄物電力は競技場全ての受電電力の約1/3を占め、ゴミ?電気サイクルを上手に利用することで、競技場における年間の電気代の削減に大いに貢献しているのです。
   どうですか?競技場は皆さんの見えないところで、環境にやさしい取り組みを着実に行っているところなのです。ですから、皆さん!競技場に遊びに来た際にはゴミをなるべく出さないようお願いいたします。約束ですよ。
   次回は、環境にやさしい競技場第2弾といたしまして、水の再利用について、お話したいと思います。どうぞご期待ください。

日産スタジアム(新横浜公園)の「安全・安心」への取り組みについて、下記でも詳しく紹介しています。
是非ご覧下さい。
安全・安心宣言!!
でっかいテレビの話
2003/07/31
 

   みなさん、こんにちは!
   今回は、サッカーなどの試合の演出に欠かせない、大型ビジョンの話をします。正式名称は「スーパーカラービジョン」といいます。大きさは、たて9m×よこ19mもあり、バレーボールのコートがまるまる入ります。そう考えると、いかに大きいか判ってもらえると思います。こんな大きなテレビで、一度映画を見てみたいものですよね。(笑)
   さて、当競技場にはこの大型ビジョンが2基あります。この大型ビジョンには、試合の臨場感を伝えるライブカメラ映像やゴールなど決定的な瞬間を決めたときのリプレイやスローモーションなどのVTR映し出し、おおいに試合を盛り上げています。また、さまざまなCG(コンピューターグラフィック)装置を駆使して、選手のスタメンや交代の状況そして得点経過などを表示しています。これらの設備については次回に詳しく説明したいと思います。
   一方、競技場で試合のない時でも、この大型ビジョンは活躍しました。それは、ワールドカップに代表されるサッカー日本代表戦のときに、この大型ビジョンにTV放送を映して、多くの横浜市民の皆様といっしょに感動を共にすることができました。
   それでは、この大型ビジョンの裏側をお見せします。まず、大型ビジョンに近づいていきましょう。


   どうですか?小さな色の付いたランプが見えてきました。もっと近づいてみると・・・


   上のように、青・赤・緑のランプで構成されていることが良くわかります。これは、みなさんの家庭にあるテレビと同じように小さな青・赤・緑のランプが点滅して、あのようなカラー画像がでてくるんです。ちょっと信じられないですね。
   このランプは上の右の写真のようにユニットになっていまして、ランプが切れたり故障すると、ユニットごとに交換します。交換作業は次のように行います。


   この交換作業は思ったより難しいんですよね。ケーブルを断線させないように抜き差しするのは一苦労です。ユニットを抜くと反対側の大型ビジョンが見えます。この大型ビジョンの裏側の部屋は、表示ユニットが常に安定して動作するように温度管理や電源管理が細かくなされています。
   さらに、皆さんにいつも最高の状態で、大型ビジョンを観てもらうために、清掃も行っています。でも、最初の方で言いましたように、この大型ビジョンの高さは9mです。簡単にはいきません。その方法をお見せします。


   どうですか?よく見かける、ビルの窓ガラス拭きの要領で、紐でぶら下がりながら手作業で清掃しています。
   こういった影の舞台づくりを踏まえ、今度競技場へ来たときは、違った目で大型ビジョンを観ると面白いと思います。


競技場きれいきれい大作戦
2003/03/04
 

   ?芝種の話?

フィールド清掃

   みなさん、こんにちは!
   今回の「競技場ここだけの話」のテーマは、競技場の『美化』です。
   突然ですが、ここで問題です。

Q1.サッカーの試合で、観戦するお客さんが出すごみの量はどのくらいでしょうか?

   入場者数や客層そして夏場・冬場によっても異なりますが、1万人あたりおよそ4?6トンのごみが発生します。ワールドカップクラスの大きな大会になると、6万人以上来場しますので、今まで1日最大30.5トンのごみを処理したこともありました(日本×ロシア戦)。これは、約4万世帯分のごみの量に相当します。
   このごみの山を1日で回収するのに、最大500名の『清掃スタッフ』が活躍します。この清掃スタッフは試合終了後だけでなく、試合中にもビニール袋を持って巡回し、ごみ収拾をしています。そのため皆さんはごみであふれたコンコースを目にすることはあまりないと思います。
   次に試合終了後、皆さんが競技場から帰宅している間、清掃スタッフは観客スタンドに出て、観客席周りのゴミを片付けます。ごみのほとんどは、パンフレット等の紙類と飲食用の空箱ですが、国際大会等の試合時などは紙ふぶきや紙テープも少なくありません。これらのごみは雨が降ったりすると、床や座席に張り付いたりして非常に厄介です。ですから、スタンド内の清掃は時間が勝負です。
   最近は、サポーター自ら進んで、自分の座席の周りのごみを回収する光景が見受けられます。古くは5年前のワールドカップフランス大会で、競技場のごみを片付ける日本代表のサポーターが誉め称えられたことを想い起こした人もいることでしょう。昨年のワールドカップでも日本のサポーターは活躍していましたよ。こうした、皆さんのちょっとした思いやりが、競技場にとってはとても嬉しいことなのです。
   それでは、次の問題です。

Q2.競技場の落し物の中で、最も多いものは何でしょうか?

正解は、『水筒』です。意外でしたか?
   これは、ご存知の方もいると思いますが、スタンド内では飲料のビン・カンの持込みを禁止していますので、水筒を持参するお客さんが多いんです。次いで『タオル』『オペラグラス』です。もちろん雨が降ったときは『傘』も多いです。これらの落し物は、一定期間競技場で保管後、警察へ届けられます。
   ちなみに、今までで印象的な落し物を紹介しますと、
   『現金30万円』・・・さすがにこれはすぐ落とし主が現れました。
   『下着』・・・・・・まさに、ワールドカップならではの落し物で、国際色あふれた下着が数枚ありました。
   さて、話を清掃に戻しますと、競技場を常に清潔に保ち、皆さんに気持ち良く使ってもらうために、他にもいろいろな人たちが働いています。
   まず、皆さんが一番気にする座席は、下の写真のように水による高圧洗浄の後、1席ずつ雑巾がけしています。これは、シーズン前や試合が近くなると、集中して作業します。

高圧洗浄
座席の拭き掃除

   次に売店やトイレがあるコンコースですが、同様に高圧洗浄後、ブラシがけしています。そして、ごみ箱の準備をします。もちろん、トイレもきれいにして、紙や石鹸の補充も忘れません。

コンコース床清掃
ゴミ袋の交換

   また、競技場の中だけでなく、外観にも気を使います。競技場の窓口となるゲートの清掃はもちろん、その周囲の路上のゴミはディズニーランドに負けないくらい、定期的に拾い上げています。

ゲートの拭き掃除
リング通路のゴミ回収

   このように、実に多くの裏方さんに支えられて、競技場は『きれい』になっているのです。今後とも競技場をもっともっと『きれい』にしていくためには、皆さんの協力が不可欠です。
   どうか競技場にお越しの際は、ごみ箱など決められた場所に捨てていただくようお願いします。そして、横浜は『競技場も観客も超一流』と世界から賞賛されるよう、お互いに頑張りましょう!
競技場ひかり物語
2003/01/07
 
サッカー試合の照明

   みなさん、こんにちは!
   昨年はたくさんの人たちにワールドカップを始めトヨタカップやスーパー陸上など、テレビを通してそして実際に足を運び、横浜国際総合競技場を見ていただきありがとうございました。
   今回から、普段ではなかなか見られない舞台の裏側をご紹介したいと思います。
最初に、『照明のおはなし』。
   ナイターの試合で欠かすことのできない照明ですが、試合用に使われている照明(ランプ)ってどんなもの?どうやって交換しているの?という質問をよく受けます。そこで、このホームページを見てくれた皆さんだけにこっそり教えちゃいます。
   ナイター試合に使用されるランプは下の写真のようなものです。大きさはランプの下に見える人間の手と比較するとわかると思いますが、だいたい一升ビンと同じです。これ1つで街路用水銀灯の5倍の明るさです。

ランプ
全点灯

   このランプが競技場に全部で824個あるんですよ。明るくなるわけですね。でも、1回の試合に全部のランプを点灯することはありません。824個のうち、サッカーの試合で440個、陸上で384個と使い分けているんですよ。というのは、サッカーは主に芝生がメインで、陸上はトラックがメインですよね。競技場に来てくれる選手や観客の皆さんが常に最高の舞台でプレーし、そして観戦してもらうため、このようなシステムができているんですね。
   でも、過去に1回だけ全部のランプを皆さんの前で点灯したことがあるんですよ。いつですって?それは、ワールドカップ決勝戦の表彰式でした。覚えていますか?あの270万羽以上の折鶴が空から降ってきた場面。恐らく世界中が感動に包まれた瞬間でした。このとき競技場の全てのランプを点灯し、最高の演出に花を添えました。
   最後に、こんな高いところにあるランプをどうやって交換しているのか、教えちゃいます。まず、2F観客スタンドの最上階まで登ると、さらに上に登る階段とはしごがあり、屋根下まで上がれます。そこにはキャットウォークと呼ばれる、点検用の通路が屋根下伝いにぐるーっと1周通っています。ランプはそこで交換するんです。
   しかし、それだけでは終わりません。皆さんの家のリビングにある照明器具だってランプ交換の後、ランプカバーも掃除しますよね。せっかく新しいランプに替えてもカバーが汚れていては、台無しです。それは競技場でも同じこと。でも、この作業はとっても大変なのです。それは、照明器具の裏側に廻り込まなければならないからです。もちろん照明器具の下は何にもありません。30m下の観客席が待っているだけです。そこで、作業する人は落ちないように丈夫なひもで体を手摺りに縛りつけ、決死の覚悟で掃除をしているわけです。といっても、当の本人は慣れたもので、1日に数十回もこのような作業をこなしているのです。

キャットウォーク(点検用通路)
作業風景

   どうです?ちょっとは、隠れた側面に興味を持って頂けましたでしょうか?これからも、どんどん舞台裏に興味を持って頂けるよう、話題を提供していきますので、よろしくお願いします。