観察日 : 2016年 7月30日(土)
場 所 : 園内水路(1-a号水路)
生きもの: マメコガネ、アオドウガネ
記事作成: 横山大将(NPO法人鶴見川流域ネットワーキング)
夏の昆虫と聞いてカブトムシを思い浮かべる方は多いと思います。カブトムシはコガネムシ科に分類される大型の昆虫で、子どもたちにとっては夏の風物詩ともいえます。ですが、カブトムシばかりが有名になり他のコガネムシの仲間はあまり知られていません。そこで、今回はよく見られるコガネムシ科の昆虫2種類をご紹介していきたいと思います。
まずは、マメコガネです。日本全国に分布する体長8~15mm程度の小型コガネムシです。マメ科植物やブドウ、モモ等の葉を食い荒らすため、農家からは嫌われています。1916年にはアメリカに侵入した個体が発見され農作物を食い荒らしてアメリカの農業に甚大な被害を与えました。現地では「ジャパニーズビートル」と呼ばれ駆除の対象になっています。
続いては、アオドウガネです。北海道以外の日本全国に分布する体長18~25mm程度の中型コガネムシです。山地から都市部まで幅広く見られる昆虫で、主に植物の葉を食べます。よくカナブンと間違えられますが、こちらのほうが若干小さく、全体的に丸みを帯びています。もともとは南西諸島に多く見られたようですが、最近北上し、生息域を広げているようです。
今回ご紹介したコガネムシの仲間は新横浜公園内水路脇の草地等で見ることができますので、ぜひ探してみてください。
カブトムシ♀(別日に確認)
マメコガネ
アオドウガネ
カナブン(別日に確認)