芝生観察日記 第104話

芝生観察日記の第百四話です。

令和二年8月18日(火)

<~ Road to 2019&2020 ~>

 

 あの長梅雨、日照不足が嘘のようです。

 毎日暑い日が続いていますが、皆さまお変わりありませんか。

 日産スタジアムがある、新横浜公園の温度計では今日で10日連続の猛暑日となっています。

 この間、スタジアムの中では最高気温38.4℃を記録しました。

これはさすがに新記録です。明らかに地球環境が変化しているのを実感します。               

この猛暑の中でも、連日作業をしてくれるスタッフには感謝しかありません。

 さて、先週実施したバーチカルカットから8日が経過しました。

 下の写真は、今日の状況です。 

08190001.jpg08190002.jpg

 バーチカルカットで切られた匍匐茎から新しい芽が誕生し、日増しに密度を増やしています。

 後日散布した化成肥料を良く吸収して、セレブレーション本来の濃い緑色になってきました。

 人間は夏バテ気味ですが、芝生は猛暑に元気づけられて、どんどん勢いを増しています。

 日産スタジアムでは、今回バーチカルカットを行うにあたって議論を重ねましたが、本場アメリカではシーズン中は毎週のようにバーチカルカットを行うらしく、ようやく本来の生育に一歩近づいたような気がします。同時にセレブレーションと従来のティフトン419との生育の差も改めて実感しています。

08190003.jpg08190004.jpg

 上の写真左側は、8月8日の試合でできた傷の跡です。そして、右側が今日の状況です。黄色い楕円の中の変化が判りますか。わずか5日間で傷口が芝生で覆われてきました。23日の試合までには判らなくなるでしょう。

 元々、サッカーやラグビーなど激しいスポーツで傷んだ後の回復が早いことからバミューダグラスが競技場やスタジアムの芝生として選ばれており、中でもティフトン419は日本において長い実績がある芝種です。甲子園の外野に使われている芝生もティフトン419です。毎夏あれだけ高校野球の試合を連日行っても、芝が持つのはティフトン419ならではと言えます。

 そのティフトン419よりも生育が速いのがセレブレーションということになります。

管理してみて新たに気付くこと。学ぶこと。何年やっても勉強の日々です。

 次回は試合後の状況を報告します。