芝生観察日記 第70話

芝生観察日記の第七十話です。

平成27年12月17日(木)

 

  10日に開幕した「FIFAクラブワールドカップジャパン2015」も昨夜、大阪の長居スタジアムで準決勝戦1試合目(M5)、南米代表リバープレート対開催国枠として参加しているサンフレッチェ広島の白熱した試合が開催されました。残念ながら広島は惜敗し、20日に日産スタジアム(今大会の標記は横浜国際総合競技場です。以下/日産スタジアム)で行なわれる3位決定戦に回ることとなりました。

  さて、大阪で試合が行なわれている同じ時間帯、ここ横浜では今日の準決勝戦2試合目(M6)で対決するアジア代表の広州恒大と欧州代表FCバルセロナの公式練習が行われました。

  公式練習は各チーム原則1時間と決められています。しかし、短時間で狭い範囲での練習を繰り返すため芝生の傷む度合いは試合以上です。

  傷んだ箇所は、決戦に備えて夜明けとともに、管理スタッフがフィールドの隅々まで念入りに補修作業を実施します。  

 P1100068.jpg

P1100072.jpg 

  芝生管理スタッフには毎回スタッフジャンパーが支給されます。今回は黒。シンプルで評判が良いみたいです。 

 

P1100058.jpg

 スタジアム内は、今日の一戦に向けて早朝から着々と準備が進んでいます。

 FIFAの公式大会はフィールドの仕様に関して細かく指示が出されます。我々に一番関係してくることは芝生の刈高です。これは地域、芝種、季節などによって限定はできないため、25㎜~30㎜の間で設定するようにと幅を持って定められています。 

 日産スタジアムでは、今回25㎜で刈高を統一しました。今日の試合に向けて、フィールド整備に与えられた時間は凡そ5時間程度です。霜や露の状況によって大きく作業時間に影響するため、この時季の管理作業は難しいものがあります。そのため管理スタッフの増員の他、試合に影響する芝生の刈込みも通常は芝刈り機2台で刈るところを、4台で刈って時間の短縮を図ります。

P1100078.jpg

 芝刈り機4台が並走して刈る光景は壮観です。滅多に見る光景ではないので我々も新鮮な気分であると共に、いつもと違う緊張感を持って決戦の舞台を整備中です。

  20日の決勝戦に進出するのは果たして広州か、バルセロナか、お楽しみに。