はなの便り(41)

2013ハルジオン1.jpg
2013ハルジアオン2.jpg
★写真:ハルジオン
撮影日:平成25年4月25日
場 所:北側園地

気温が下がったり上がったり、雨が降ったりと、不安定な気候が続いています。この不安定な気候は、三寒四温と言われるように春らしい気候です。
新横浜公園では、多くの野花が咲いています。そのうちの一つであるハルジオンの紹介です。ハルジオンは、キク科の植物で白~紅色の花を咲かせます。似ている野花でヒメジョオンがあります。非常に似ているこの二種ですが、ハルジオンとヒメジョオンの見分け方がいくつかあります。その中でも、この時期に一番分かりやすいのが、つぼみの付き方です。つぼみが上を向いているヒメジョオンに対し、ハルジオンは、つぼみが垂れ下がる特徴があります。その他にも葉の付き方や、茎の構造でも見極めることができます。
新横浜公園では、広い範囲で咲いています。是非見に来てください。

今年も日産スタジアムの周りで「こいのぼり」が泳いでいます。
2013こいのぼり1.jpg

4月24日(水)近隣の保育園・幼稚園のみなさん約100人と「がんばれマリノス」の応援メッセージ入りの手作りこいのぼりの掲揚を行いました。
直前に雨が少し降ってしまいましたが・・・園児たちは元気いっぱいです。

今回の掲揚式には、横浜F・マリノスの「マリノスケ」と新横浜キャラクター「かもねくん」も参加しました。
2013こいのぼり2.jpg
クルクルとハンドルを回して・・・
2013こいのぼり3.jpg
みんなで「こいのぼり」の歌を大きな声で歌いました♪♪
2013こいのぼり4.jpg
「こいのぼり」はゴールデンウィーク期間中(~5月6日まで)日産スタジアム周辺のポールと、新横浜公園中央広場近くに大型こいのぼり(7m級)が泳いでいます。
2013こいのぼり5.jpg
また、園児の皆さんが作った「こいのぼり」は、横浜市スポーツ医科学センターのホールに飾ってあります。
2013こいのぼり6.jpg
ぜひ見に来てください!

運営ボランティアさん田起こし

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

昨年、日産スタジアム運営ボランティアの環境・美化部の皆さんに、約30平方メートルの広さの田んぼを開墾して頂きました。
今年は4月20日(土)の田起こしから、2年目の活動が始まりました。普段はJリーグや駅伝大会などのイベント時の運営面で日産スタジアムを支えて頂いていますが、新横浜公園の魅力ある公園づくりでも支えて頂いています。
田起こしの前に、サカタのタネさんよりご協力頂いた、ベゴニアを田んぼ前の園路沿いに植込みました。赤白ピンクの3色で園路を彩ります。散歩やランニングで園路を通る方の癒しになればと思います。
2013田起こし1.jpg
爆弾低気圧による豪雨の後、半月程度まとまった雨が降ってないこともあり、田んぼの土は締め固められていました。しかし、昨年の草っぱらの状態から開墾した時の労力に比べれば、今回の田起こしは、そう難しくなかったようです。30分もかからないうちに作業終了です。
2013田起こし2.jpg
後日、代掻きを行い、6月予定している田植えイベントに備えます。田植えイベントの詳細については決まり次第ご案内していきますので楽しみにしていてください。
また、スタジアムの運営や公園魅力づくりのボランティアさん随時募集中です。
2013田起こし3.jpg
ボランティアの皆さん、田起こし、花の植え込みお疲れ様でした。

2013ツマキチョウ.jpg
★写真:ツマキチョウ
撮影日:平成25年4月5日
場 所:北側園地園路

新横浜公園では、数十種類のチョウを見ることができます。多くのチョウは春から秋の長い間見ることができますが、春にしか見ることができないチョウもいます。それが写真のツマキチョウです。
ツマキチョウはシロチョウ科に属しており、一件モンシロチョウのように見えます。しかし、モンシロチョウとは違い、羽の裏側が網目模様になっているのが特徴です。写真のツマキチョウはメスですが、オスは羽の表側先端がオレンジ色のため、オスの方が見分けやすいです。新横浜公園では北側園地の広い範囲で飛んでいます。
野花が多く咲きはじめ、暖かい日にはチョウやハチなどの昆虫が多く飛んでいます。是非観察に来てください。

豪雨被害復旧のようす

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

4月6日豪雨被害の復旧作業進捗状況をお知らせ致します。
4月11日現在、第1・2・3駐車場、スケボー広場、バスケットボール広場、インラインスケート広場2、しんよこフットボールパーク、日産フィールド小机、第1レストハウス、中央広場が復旧完了し、利用再開となりました。
本日、一時雨も降りましたが、作業は続いています。水路に流入したゴミ・刈り草類の除去、施設に流入した泥砂の除去が主な作業です。園路は作業車によって作業しますが、水路での除去はすべて手作業になります。また、園路、テニスコートの泥砂除去は水圧で流すことができますが、芝生地、砂地での泥砂除去は時間と手間がかかります。このように一つの作業においても場所により、作業内容が異なるため、優先順位をつけて、点検まで完了できしだい、順次開放しています。そのため、開放が遅くなる施設もあります。特に芝生地は芝生が衰退しないように、慎重に行う必要があるので、利用再開までは、今しばらくお待ち頂きます様、引き続きご理解の上、ご協力お願い致します。

遊具広場作業写真.jpg ドッグラン復旧作業写真.jpg 水路復旧写真.jpg テニスコート復旧作業写真.jpg

前の5件 117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127