はなの便り(48)

心配していた台風27号、28号は日本列島から進路がそれ、新横浜公園は台風の影響をほとんど受けずに済みました。台風が去り、ようやく秋晴れが続く天候となりました。最高気温が20度前後の日が続く予報ですが、風は冷たく防寒対策が必要です。この寒い時期になると植物の動きが止まったり、鈍くなったりしますが、花を咲かせるために、これから動き始める植物も新横浜公園には植栽されています。
IMG_9067.jpg
写真はニホンスイセン(日本水仙)の芽出しの写真です。ニホンスイセンは1~3月の寒い時期に花を咲かすため、暑さが落ち着いた頃から芽(葉)を出し始めます。10月28日に芽出しを確認し、撮影したものです。新横浜公園2号水路(野球場と第一運動広場の間の水路)に植栽されています。ニホンスイセンを新横浜公園の冬の楽しみにして頂ければと思います。
2013hana48-2.jpg
ちなみにこの写真は、昨年咲いたニホンスイセンの写真です。撮影日平成25年3月13日。
2013hana48-3.jpg

そしてもう一つ。先日、市民の方々に撒いて頂いた菜の花は、台風26号の影響による越流にも負けず、10月18日に発芽を確認しました。菜の花イベントのブログについてはこちら
2013hana48-4.jpg
冬が深まるまでは、この菜の花も成長しますので、新横浜公園へお越しの際は是非スイセンと菜の花の成長を見てください。

10月14日の体育の日、新横浜公園のテニスコートで第二回新横浜公園カップテニス大会を開催し、24チーム100名以上のプレーヤーが参加しました。
当日は快晴で、全米オープン仕様のブルーのコートも映え、最高のテニス日和となりました。

集合.jpg

今大会は非常に人気の高い大会で、申込み開始から30分で定員に達しました。
全日本クラスの選手から試合に初めて出場する選手まで、幅広い方にご参加いただいております。
大会の特徴として、試合以外のイベントが充実していること。それが幅広い選手から支持されている理由なのかもしれません。
今回も現役プロ選手のクリニックや賞品の当たるターゲットテニス、サーブのスピードを競うスピードガンコンテストが開催されました。

スピードガン.jpg的当て.jpg

高西・岡田ペア.jpg

また、初の試みとしてHEADさん協力のもと、ストリートコートをオープンしました。
今回は、HEAD契約プロの【菅野知子プロ】と【高西朋プロ】が参加してくださり、
参加者はもちろん、公園に遊びに来ていた小さなお子さんも目をキラキラ輝かせながらプロとのテニスを楽しんでいました。

高西プロ.jpg子どもテニス.jpg

メインの試合も、各コート白熱した戦いが繰り広げられており、団体戦特有の熱い応援も聞こえてきました。 

熱戦1.jpg女性熱戦.jpg熱戦3.jpg
そんな熱くハイレベルな大会を制したのは、前回の優勝チームのリーダー率いる【OMG】でした。
メンバーは変わったものの、見事2連覇達成です。

OMG.jpg
そして、惜しくも準優勝だったのは【トップ☆ガン】。なんと、こちらも2大会連続の準優勝です。

トップガン.jpg
次回、この2チームの牙城を崩すチームは現れるのか?!
次回の開催予定は2014年6月で、申込み開始は5月の上旬の予定です。
またのご参加と更なる熱い戦いを心よりお待ちしております。

芝生観察日記 第62話

芝生観察日記の第六十二話です。
平成25年10月23日(水)

少し時が経ってしまいましたが10月19日、J1第29節、首位サンフレッチェ広島との首位攻防戦の直接対決が開催されました。播種してから19日目で初めての試合。発芽から順調に生育していた冬芝でしたが、変動の激しい気温の影響を受けて少しブレーキが掛かってしまい大切な舞台がちゃんと整うか心配しましたが、芝生は何とか期待に応えてくれました。試合もホーム、マリノスが大事な勝ち点3をもぎ取り首位に返り咲くことができ、我々も安堵感でホッとしました。
2013shibafu62-1.jpg
冬芝のゼブラ模様はやはり綺麗ですね。これから更に美しくなっていくので是非スタジアムに来て直接ご覧ください。ちなみに、冬芝がようやく4枚目の葉を出し始めました。
10月18日第二運動広場遠景.jpg
さて、上の写真ですが、芝生観察日記では初登場の見慣れない風景だと思います。こちらは、新横浜公園内にある「第二運動広場」です。少年サッカーと少年野球用として整備された芝生のグラウンドです。
皆さんは、ご存じではないかもしれませんが、新横浜公園は鶴見川に隣接する遊水地としての機能を兼ね備えた特殊な公園で、先週の台風26号など大雨が降る時に、鶴見川の水位が上昇して一定のレベルに達すると自動的に公園内に川の水が流入してくるように造られています。この機能により鶴見川流域にお住まいの市民の皆さんを浸水の被害から守る役割を担っています。
10月16日浸水風景.jpg
上の写真は、台風26号により鶴見川が増水して公園が浸水した状況です。
昔、広沢寅造さんの浪曲の一節に「時に暴れる鶴見川・・・」と謡われる暴れ川で、昔は大雨のたびに新横浜、小机といった周辺の地域が氾濫して家屋が浸水の被害に見舞われていたようです。
で、そういった特殊な公園に設置された運動施設は、増水して泥流が貯まった状態となり、鶴見川の水位が下がって公園内に貯まった水が引いた後は、園内全域に泥やゴミが堆積してしまいます。
10月18日第二運動広場洗浄作業.jpg 10月18日第二運動広場洗浄前後.jpg
そのため、このまま皆さんにご利用いただくわけにはいかないので職員総出で公園全域の洗浄や清掃を行います。上の写真は、先の第二運動広場の芝生に堆積した泥を洗い流している作業状況と洗浄前後の比較写真です。如何に汚れていたか作業効果が明らかに分かるのではないでしょうか。
こうして、大雨が降り、公園が浸水するたびに公園内の芝生を整備するのも我々グリーンキーパーの管理範囲となっています。なので、スタジアムの芝生作業がどうしても手薄になり、悩ましいところです。
そして、また今週末には台風27号と28号が接近しています。また悩ましい週末となりそうです。

次回はスタジアムの状況が報告できますように。

台風による倒木

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

大型の台風26号の通過により、各地で甚大な被害が報告されていますが、その影響は新横浜公園にも被害をもたらしました。雨風が強く、今年3回目となる鶴見川の越流により、新横浜公園北側園地の広い範囲が水に浸かってしまいました。越流の状況や園路の復旧作業等は別の記事でご紹介します。
今回の台風は、雨だけでなく風が非常に強く、新横浜公園内の樹木にも被害がでました。倒木、折枝の他、支柱の破損を含むと10本以上の樹木が台風による被害を受けました。そのまま放置してしまうと危険なため、翌日、水が引くのを待ってすぐに対応します。園内を巡回し、被害状況の点検をします。倒れていたり、傾いている樹木に対して「この木は支柱を設置した方が良い」、「この樹木は剪定(枝を切る)すれば大丈夫」、「この樹木はもう復旧は難しいので伐採」など判断し、対処します。今回は、台風の影響で倒木したシダレヤナギについて紹介します。
2013jyumoku-1.jpg
新横浜公園北側園地の田んぼの向かいにある大きなシダレヤナギが倒木してしまった要因として二つの要因が考えられます。一つ目は、大雨による越流です。越流した水が新横浜公園に流れ込み、地盤が土が緩んでしまいました。それに加え、二つ目の要因として、大型台風の強風にあおられ、根が樹木を支えきれず倒木してしまいました。今回は、傾斜地である上に、根がむき出しになっているため、復旧は難しいと判断し、残念ですが、伐採することにしました。今回被害を受けた樹木の中で唯一伐採しました。
2013jyumoku-2.jpg
このシダレヤナギは樹高約10m、幹の外周も1m以上ある新横浜公園の中では大きな樹木で、伐採処理も大変です。運べるサイズに枝、幹を切り、根っこを掘り取り除去します。樹木は処分するのですが、根っこに付いた土は樹木と一緒に処分できないため、根っこからできる限り土を落として処分します。人力だけで対処できない作業は大型の機械を入れて作業を行います。
このように台風の影響で倒れた樹木は、可能な限り起こして、支柱を付けるなどして再生に努めますが、機械が入らない場所や、樹木の状況により、処分するケースもあります。処分する枝や幹は、一般可燃物として扱われます。日産スタジアムはエコスタジアムを謳っているためゴミの削減にも力を入れています。枝は、ウッドチッパーで粉砕し、チップとして再利用します。今回伐採したシダレヤナギも全て一般可燃物として処分するのではなく、幹の一部も再利用したいと思います。何に再利用するかはお楽しみに。
2013水没地図.jpg

みなさんいかがお過ごしですか。新横浜公園では10月14日(体育の日)に毎年恒例の「横浜元気!!スポーツ・レクリエーションフェスティバル2013」が開催されました。
当日は、心地よい秋晴れの中、楽しいイベントを数多く開催いたしました。

201301陸上タイムトライアル.jpg
陸上タイムトライアル
日産スタジアムがオープン以来実施しているタイムトライアルは1,300名以上の方に参加いただきました。
201302ザえんにち.jpg
ザ・えんにち
NPO横浜健指連が運営するコーナーで、玉入れやナインゴールなどのイベントが行われました。
201303-1ポニー.jpg 201303-2ポニー.jpg
ポニーに乗ろう!
ポニーの乗馬や蹄鉄のクラフトなど馬とのふれあい体験をNPO横浜市馬術協会
http://www.horse-yrc.com/と協働で開催しました。
201304ラグビー.jpg
タグラグビー教室
横浜市ラグビー協会と協働で初心者向けラグビー教室を開催しました。
201305ラクロス.jpg
ラクロスファンイベント
新横浜公園で毎月開催しているラクロスイベント
http://www.nissan-stadium.jp/shinyoko-park/school.php#a5が開催されました。
201306GAPS.jpg
GAPS(ギャップス)&フィールドテスト
子どもたちの体力測定を行いました。
201307テニス.jpg
新横浜公園テニスカップ
女子ダブルス・男子ダブルス・ミックスダブルスのチーム対抗戦が行われました。
201307スケボー.jpg
スケボーKIDSスクール
初心者のお子さんを対象としたスケートボード教室が行われました。

新横浜公園では、これからも楽しいイベントが開催されます。ぜひ遊びに来てください。スタッフ一同お待ちしております!

前の5件 109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119