芝生観察日記の第六十五話です。
平成25年12月29日(日)
平成25年も残すところ3日となりました。スタジアムでは、今年最後の利用となる天皇杯準決勝が行われ、リーグ戦は残念ながら優勝を勝ち取ることができなかったマリノスでしたが、三年連続で挑んだ今年の準決勝は国立競技場ではなく、ホームで戦えたのが幸いしたのか21年ぶり悲願の決勝進出を決めてくれました。
我々も大事な試合に向けて念入りに芝生を養生して今日の日を迎えました。今朝は、氷点下3.3度を記録してこの冬一番の冷え込みでした。天気予報から想定はしていたので試合開始2時間前まで養生シートで保温を試みましたが、スタンドの陰で陽が当たらない南側のコーナー付近はキックオフの段階でも芝生に霜が降りてシャーベット上にシャリシャリとしていました。
![s-P1000945.jpg](/blog/assets_c/2013/12/s-P1000945-thumb-400x300-309.jpg)
![s-P1000962.jpg](/blog/assets_c/2013/12/s-P1000962-thumb-400x300-311.jpg)
何はともあれ、最後の最後でマリノスが勝ってくれたことが今年一年を振り返ってみると来年に繋がる明るい話題でしょうか。
![s-P1000973.jpg](/blog/assets_c/2013/12/s-P1000973-thumb-400x300-313.jpg)
横浜アリーナで開催されるJリーグアォーズでマリノスの優勝と、ベストピッチ賞をW受賞する横浜尽くしという目標は共に叶いませんでしたが、マリノスが元旦の国立競技場に進み、天皇杯を掲げている選手達の笑顔が目前に迫っているわくわく感を持って新年を迎えることができそうです。
今年は、マリノスの優勝争いに沸き、マンチェスターユナイテッドが来日、AKB48に始まり、ももいろクローバーZ、サザンオールスターズ、東方神起、B'zと5アーチスト8日間というコンサートバブルの他、ザックJAPANも登場して今まで日産スタジアムを知らなかった方も多く足を運んでいただきました。
これに伴い、芝生には開場以来最も過酷なストレスを与えた年となりました。これだけ使えばベストピッチ賞を期待するのは申し訳ない気持ちにもなります。負け惜しみのようですが、我々的にはこれだけ使われた芝生を日本一と称賛してやりたい気分です。
来年は天皇杯の決勝戦が初めて日産スタジアムで開催されることが決まっています。改めてモチベーションの上がる年となりそうです。
それでは皆さま良いお年をお迎えください。
クリスマス直前の12月23日(月・祝)、クリスマスイベントを行いました。
今年は、新横浜公園内の一部をイルミネーションで演出する予定でしたが、都合により中止させていただきました。楽しみにして頂いた方には大変申し訳ございません。
![クリスマス1.jpg](/blog/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B91.jpg)
クリスマスと言えば、ツリーやリースなど装飾品を飾るお家やお店が多いです。そこで、クリスマスにちなんだ折り紙づくりイベントを行いました。みなさんにサンタクロース、クリスマスツリー、リースなどを折り紙で作って頂き、お家で飾ることで、少しでもクリスマス気分を味わって頂けたらと思い企画しました。
![クリスマス2.jpg](/blog/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B92.jpg)
![クリスマス4.jpg](/blog/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B94.jpg)
用意した折り方の説明書を読み、わからない所や折り方が難しい所はお父さん・お母さんと一緒に作りました。サンタクロースの折り紙は最後に顔を書いて完成です。
また、クリスマスソングである「赤鼻のトナカイ」・「ジングルベル」などをBGMに流し、親子で楽しんで頂きました。そして、最後にサンタさんからのプチプレゼントということで、お菓子のプレゼントもありました。
急な告知にもかかわらず、3時間の間に31人の方にご参加頂き、誠にありがとうございました。来年も大きなイベントだけでなく、今回のような小さなイベントも行っていきますので、ホームページやチラシでの案内を楽しみにしていてください。
新横浜公園フォトギャラリーがオープンして1カ月弱が経過しました。フォトギャラリーがある日産スタジアム2階リング通路を歩いていると、足を止めてみて頂いている方が多く、嬉しい限りです。
さて、この新横浜公園フォトギャラリーはスタッフの写真を飾るためだけでなく、公園を利用されているお客様からの写真も募集しております。くわしくは「新横浜公園フォトギャラリー」のページをご覧ください。そして、12月初旬に公園を利用されているお客様から早速投稿があったのでお知らせいたします。
今回写真を頂いたのはITARUさん。写真は、Jリーグ横浜F・マリノスVS新潟アルビレックスの試合があった11月30日の写真です。この日の試合は、今季ホーム最終戦で、勝てば優勝という大一番でした。9年ぶりの優勝をこの目で見ようと集まったサポーターの方々により、62,632人というJリーグ史上最多観客数を記録しました。その大歓声に包まれた写真がこちらです。
写真から6万人の歓声が聞こえてきそうです。
写真のタイトルは「We Are F・Marinos!」。フォトギャラリーがオープンして最初の投稿にふさわしい写真ですね。送って頂き誠にありがとうございます。試合は残念ながら0-2で負けてしまい、Jリーグ優勝もあと一歩のところで逃してしまいましたが、残り一つのタイトルである天皇杯優勝を目指して、引き続き応援していきましょう!!
この写真を含め、12月16日に11枚の写真を更新しました。他の写真には、横浜のスポーツ情報を発信している「ハマスポどっとコム」から9月に行われたサイクルパークフェスティバルの写真、新横浜公園北側園地の田んぼに設置されている市民の方が作成した案山子(かかし)のクリスマス仕様の写真、日産スタジアム周りの紅葉の写真など、見応えある写真が新しく公開されています。是非、新横浜公園フォトギャラリーにお越しください。
また、今回の写真更新により、展示から外した写真はバックナンバーとしてWeb上で見られるようにしました。こちらも是非ご覧ください。今後も色々な写真をどしどし応募しておりますので、新横浜公園で撮影した写真を是非送ってください!!
![067wearefmarinos.jpg](/blog/067wearefmarinos.jpg)