5月31日(土)、新横浜公園市民活動支援事業で採用された2事業のコラボレーションによる環境イベント「田植えと花植え、カボチャも」が開催されました。
気温30.7℃。今年初めての真夏日となり最高の田植え日よりの中で開催されました。季節外れの暑さとなり、参加した皆さんの熱中症が心配されましたが、何事もなくスタッフは安堵していました。
今回イベントを開催したのは、「地域の伝統文化を体験し、自然を学ぶ会」、「バタフライガーデン」という事業名称の周辺町内会を中心とした2つの団体です。
今年で6回目となる新横浜公園での田植えには、親子で約80名の参加があり、スタッフを含めて総勢100名を超える賑やかなイベントとなりました。 最初は、今回のイベントの目玉である地元の方の指導による「かぼちゃ」の苗植えからです。数に限りがあるためお子さんたちだけの植え付けとなり、保護者の皆さんは写真撮影に集中です。
![田植え花植え、かぼちゃも 1.jpg](/blog/%E7%94%B0%E6%A4%8D%E3%81%88%E8%8A%B1%E6%A4%8D%E3%81%88%E3%80%81%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%82%20%EF%BC%91.jpg)
![田植え花植え、かぼちゃも 2.jpg](/blog/%E7%94%B0%E6%A4%8D%E3%81%88%E8%8A%B1%E6%A4%8D%E3%81%88%E3%80%81%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%82%20%EF%BC%92.jpg)
次は、バタフライガーデンに移動して蝶が好む花苗の植栽による緑化体験です。
今回は比較的、低学年のお子さんが参加してくれたので保護者の皆さんが植え方のアドバイスをしている光景が微笑ましく印象的でした。
そして、最後は何と言っても田植えです。
![田植え花植え、かぼちゃも 3.jpg](/blog/%E7%94%B0%E6%A4%8D%E3%81%88%E8%8A%B1%E6%A4%8D%E3%81%88%E3%80%81%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%82%20%EF%BC%93.jpg)
![田植え花植え、かぼちゃも4.jpg](/blog/%E7%94%B0%E6%A4%8D%E3%81%88%E8%8A%B1%E6%A4%8D%E3%81%88%E3%80%81%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%82%EF%BC%94.jpg)
始めに農家の方から植えるイネの苗についての説明を受けたあと、田植えの始まりです。
![田植え花植え、かぼちゃも5.jpg](/blog/%E7%94%B0%E6%A4%8D%E3%81%88%E8%8A%B1%E6%A4%8D%E3%81%88%E3%80%81%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%82%EF%BC%95.jpg)
![田植え花植え、かぼちゃも6.jpg](/blog/%E7%94%B0%E6%A4%8D%E3%81%88%E8%8A%B1%E6%A4%8D%E3%81%88%E3%80%81%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%82%EF%BC%96.jpg)
地元の長老たちの指導のもと、親子での共同作業で、昔ながらの農作業を体験していました。
最後は綺麗に手と足を洗って終了です。
![田植え花植え、かぼちゃも 7.jpg](/blog/%E7%94%B0%E6%A4%8D%E3%81%88%E8%8A%B1%E6%A4%8D%E3%81%88%E3%80%81%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%82%20%EF%BC%97.jpg)
田植えが終わった田んぼです。稲刈りは9月の28日を予定しています。
![田植え花植え、かぼちゃも8.jpg](/blog/%E7%94%B0%E6%A4%8D%E3%81%88%E8%8A%B1%E6%A4%8D%E3%81%88%E3%80%81%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%82%EF%BC%98.jpg)
みなさんお疲れ様でした。
かぼちゃも収穫できるといいなぁ。。。
新横浜公園市民活動支援事業の多くは、昨年以前から継続的に活動していますが、今年から活動がスタートした団体もいます。横浜パパ会の「新横浜公園でパパたちと遊ぼう」です。横浜パパ会とは、育児をしているパパたちが子どもをつれて集まり、楽しみや悩みを共有・情報交換する会です。2,3カ月に1回ほど活動があり、昨年はBBQ、ペットボトルロケット、もちつき等のイベントを行ってきました。
今年から新横浜公園での活動もスタートし、年に数回は新横浜公園内で活動を行っていただきます。その第一回目が5月18日(日)に行われました。
今回のイベントは、「バルーンアートに挑戦!」です。日産スタジアム東ゲート広場の階段の一部で風船を膨らませます。風船はピンクと白の2色です。パパ会の名前の通り、お父様方にはがんばっていただきます。
![バルーンアート1](/blog/IMG_0495.jpg)
![バルーンアート3](/blog/IMG_0508.jpg)
![バルーンアート2](/blog/IMG_0507.jpg)
お子様もパパの真似をして膨らまします。約570個の風船を膨らませ、あらかじめ用意したネットに固定していきます。さて、どんな絵になるのでしょうか。
![バルーンアート4](/blog/DSC_0798.jpg)
出来上がったバルーンアートをバックに記念撮影です。バルーンアートの作品は、横浜パパ会のロゴマークです。
この日は風が強く、風船が揺らいできれいに見えませんが、一生懸命風船を膨らませたパパさん達も口をそろえて言っていた通り「見えなくはない」作品となりました(笑)
今年度、新横浜公園での横浜パパ会のイベントに興味のある方は、横浜パパ会のページをチェックしてみてください。
![ナミアゲハ写真](/blog/2014/05/11/IMG_0445.jpg)
★写真:ナミアゲハ
撮影日:平成26年5月11日
場 所:バタフライガーデン
GWという大型連休が終わり、早くも夏に向けて暑く感じる日も増えてきました。運動やお散歩にこられる際には帽子やお飲み物をお持ちになって熱中症対策をしましょう。
生き物も春先に比べて増えてきました。写真はナミアゲハというアゲハチョウの代表種です。新横浜公園市民活動支援事業として新横浜町内会の方々に管理していただいているバタフライガーデンで撮影できました。バタフライガーデンはその名の通り「チョウ」が集まる樹木や花をメインに植栽しています。
この日はナミアゲハの他、モンシロチョウ、モンキチョウ、ヤマトシジミが見られました。バタフライガーデンには多く見られるチョウの説明看板もございますので、是非、チョウを見にバタフライガーデンへ来てください。
![バタフライガーデン地図2.jpg](/blog/%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E5%9C%B0%E5%9B%B32.jpg)
「3×3」みなさん、これ何だかご存知ですか?
掛け算?答えは9でしょ!という方、違います(笑)
「3×3」と書いて「スリー・バイ・スリー」と読みます。
「3×3」は、一般的に行われている3on3をFIBA(国際バスケットボール連盟)が正式なルールを設けて推奨している3人制バスケットボールで、試合中に音楽が流れたり、合間にはダンスショーが行われるなど、音楽やファッションと融合した新しいバスケットボール種目として注目されています。
先日、新横浜公園のバスケットボール広場で「3×3TOURNAMENT.EXE 2014」が開催されました。全32チームを8ブロックに分け、各ブロック1位が決勝トーナメントに進む勝ち抜き戦で、優勝チームは第1回3×3日本選手権に出場できるという国内最上位グレードの大会。会場は、腕におぼえのある"草バスケマン"やそのお友達でいっぱいでした。
![01オープニングセレモニー.jpg](/blog/01%EF%BD%B5%EF%BD%B0%EF%BE%8C%EF%BE%9F%EF%BE%86%EF%BE%9D%EF%BD%B8%EF%BE%9E%EF%BD%BE%EF%BE%9A%EF%BE%93%EF%BE%86%EF%BD%B0.jpg)
オープニングセレモニー
![02芝生でまったり.jpg](/blog/02%E8%8A%9D%E7%94%9F%E3%81%A7%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%8A%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg)
芝生でまったり
![03外国人チーム.jpg](/blog/03%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%EF%BE%81%EF%BD%B0%EF%BE%91.jpg)
外国人チームも参加
![04シュートブロック.jpg](/blog/04%EF%BD%BC%EF%BD%AD%EF%BD%B0%EF%BE%84%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%9B%EF%BD%AF%EF%BD%B8.jpg)
シュートブロック!
![05キッズバスケ.jpg](/blog/05%EF%BD%B7%EF%BD%AF%EF%BD%BD%EF%BE%9E%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BD%BD%EF%BD%B9.jpg)
キッズバスケ体験エリア
![06パフォーマンス.jpg](/blog/06%EF%BE%8A%EF%BE%9F%EF%BE%8C%EF%BD%AB%EF%BD%B0%EF%BE%8F%EF%BE%9D%EF%BD%BD.jpg)
華麗なパフォーマンスショ―
予選ブロックを勝ち抜いた8チームによるトーナメントを制したのは、Aブロックを勝ち抜いたGREEDYDOG!
優勝候補筆頭といわれていた前評判通りの強さで、21点KO勝ち(10分間で21点取るか、多く得点したチームが勝ち)しました。
![07優勝.jpg](/blog/07%E5%84%AA%E5%8B%9D.jpg)
優勝したGREEDYDOG
![08決勝戦.jpg](/blog/08%E6%B1%BA%E5%8B%9D%E6%88%A6.jpg)
すばらしい決勝戦でした
3×3TOURNAMENTは、今回の横浜開催を始めに、全12会場でエリアトーナメントが開催され、各エリアトーナメントの覇者が、12月に東京で開催されるFINALSTAGEに進出します。
8月に再び横浜大会が開催されますので、興味を持たれた方は是非、観戦してみてください。
3×3.EXEオフィシャルサイト
http://exe.3x3league.com/