![hana51-1.jpg](/blog/IMG_9936.jpg)
新横浜公園の北側園路沿いに菜の花が咲いています。
この菜の花は、昨年の10月に行った「菜の花種まきイベント」に参加していただいた方々によって種を撒かれたものです。場所によって生育の差がありますが、綺麗な黄色い花を咲かせています。
実は、この種まきイベントを行った2日後に、大雨により鶴見川が越流してしまいました。その時の被害状況はこちらのブログをご覧ください。越流した川の水により、新横浜公園の約半分の敷地が水没し、菜の花の種をまいた場所も水に浸かってしまいました。新横浜公園内で点々と咲いているのは、その時に流れた種が育ったものです。
![hana51-2.jpg](/blog/IMG_9937.jpg)
![hana51-3.jpg](/blog/IMG_9939.jpg)
種が流れて花が咲いた先には大麦畑もあり、ようやく実をつけた大麦も菜の花の中に隠れてしまいました。公園内のあちこちに咲いた菜の花も園路沿いに咲いた菜の花ももう少し見頃が続きますので、是非見に来てください。
![hana51-4.jpg](/blog/%E8%8F%9C%E3%81%AE%E8%8A%B1%E5%A4%A7%E9%BA%A6%E5%9C%B0%E5%9B%B3.jpg)
![hanano50-1.jpg](/blog/IMG_2278.jpg)
写真:ソメイヨシノ
撮影日:平成26年4月1日
新年度になりました。この春に新たに入学する人、入社する人、また異動等で環境が変わる方も多いのではないでしょうか。この季節の風物詩の代表といえば桜です。
新横浜公園には桜の代表種であるソメイヨシノが植栽されています。植栽場所は日産フィールド小机の外周です。その新横浜公園のソメイヨシノも満開となっています。
気温も暖かく、外で遊ぶにはちょうどいい時期となりましたので、是非新横浜公園で花見をして、草地広場などで遊んでください。
新横浜公園に植栽されているもうひとつの桜「ヨコハマヒザクラ」も開花していますので、こちらも是非ごらんください。
![hanano50-3.jpg](/blog/%E5%9B%B31.jpg)
3日寒く4日暖かいような気候を表す「三寒四温」となってきて、春もすぐそこまで来ています。前回の花の便りブログで紹介させて頂いた通り、新横浜公園の植物もだいぶ春らしくなってきました。是非、新横浜公園で春の足音を聞いてみてください。
新横浜公園フォトギャラリー3月度を19日に更新しました。今月は、一般利用者の方からも投稿がありました。投稿いただいた山菜さんありがとうございます。その写真をご紹介します。
![photogallery-2014.03.jpg](/blog/20140215%E6%9D%B1%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E3%82%BC%E3%83%93%E3%82%AA.jpg)
「東ゲートとゼビオ」撮影日は2014年2月15日です。全国的に記録的大雪が2週連続で降り、ここ新横浜公園も例外なく積雪しました。新横浜公園の見慣れない素敵な風景を撮影して頂きました。
写真は日産スタジアムの東ゲート広場からの写真で、写真右側の円形の建物にはマリノスグッズを販売しているトリコロールワンとゼビオグループのXSPOT(クロスポット)という施設が入っています。XSPOTではランニングを中心としたスポーツ用品を販売していて、シャワー、ロッカー等のランニングステーション機能もあります。ランニング用品だけでなく、新横浜公園で遊べるボール等の貸出も行っています。新横浜公園に来る際は是非お立ち寄りください。
この写真の他に、山菜さんからからは4枚の写真を頂きました。その他更新した3枚の写真は公園スタッフが撮影したものです。是非、新横浜公園フォトギャラリーにお越しください。
今回、展示から外した写真はバックナンバーとしてWeb上で見られるようにしていますのでこちらも是非ご覧ください。「新横浜公園フォトギャラリー」は、今後も色々な写真をどしどし応募しておりますので、新横浜公園で撮影した写真を是非送ってください!!
みなさんは、どのような時に「春が近づいてきた」と思いますか?
日中、外で遊べるほど、暖かくなった時でしょうか。日が延びて夕方でも明るくなってきた時でしょうか。さまざまな理由があるかと思います。その理由の一つに植物の動きもあると思います。
新横浜公園では、本格的な春に向け、新芽やつぼみが膨らんできています。写真は、ハナモモのつぼみです。
![つぼみ.jpg](/blog/%E3%81%A4%E3%81%BC%E3%81%BF.jpg)
サクラと同じバラ科の植物で、モモという名前が付いていますが、「ハナモモ」という通り、観賞用の樹木のため、食用ではありません。樹木によって白やピンクの花を付け、新横浜公園の春の知らせの一つとなっています。すでにつぼみが膨らみ、3月下旬には開花すると思われます。新横浜公園に植栽されている桜のソメイヨシノやヨコハマヒザクラよりも早く花が咲きそうです。
ハナモモに遅れ、ソメイヨシノが開花し、その後はサクラソウが咲くため、春の花の見どころは長く続きます。是非、新横浜公園に足を運んで下さい。
![ハナモモ地図2.jpg](/blog/%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%83%A2%E3%83%A2%E5%9C%B0%E5%9B%B32.jpg)