3日寒く4日暖かいような気候を表す「三寒四温」となってきて、春もすぐそこまで来ています。前回の花の便りブログで紹介させて頂いた通り、新横浜公園の植物もだいぶ春らしくなってきました。是非、新横浜公園で春の足音を聞いてみてください。
新横浜公園フォトギャラリー3月度を19日に更新しました。今月は、一般利用者の方からも投稿がありました。投稿いただいた山菜さんありがとうございます。その写真をご紹介します。
photogallery-2014.03.jpg
「東ゲートとゼビオ」撮影日は2014年2月15日です。全国的に記録的大雪が2週連続で降り、ここ新横浜公園も例外なく積雪しました。新横浜公園の見慣れない素敵な風景を撮影して頂きました。
写真は日産スタジアムの東ゲート広場からの写真で、写真右側の円形の建物にはマリノスグッズを販売しているトリコロールワンとゼビオグループのXSPOT(クロスポット)という施設が入っています。XSPOTではランニングを中心としたスポーツ用品を販売していて、シャワー、ロッカー等のランニングステーション機能もあります。ランニング用品だけでなく、新横浜公園で遊べるボール等の貸出も行っています。新横浜公園に来る際は是非お立ち寄りください。
この写真の他に、山菜さんからからは4枚の写真を頂きました。その他更新した3枚の写真は公園スタッフが撮影したものです。是非、新横浜公園フォトギャラリーにお越しください。
今回、展示から外した写真はバックナンバーとしてWeb上で見られるようにしていますのでこちらも是非ご覧ください。「新横浜公園フォトギャラリー」は、今後も色々な写真をどしどし応募しておりますので、新横浜公園で撮影した写真を是非送ってください!!

はなの便り(49)

 みなさんは、どのような時に「春が近づいてきた」と思いますか?

 日中、外で遊べるほど、暖かくなった時でしょうか。日が延びて夕方でも明るくなってきた時でしょうか。さまざまな理由があるかと思います。その理由の一つに植物の動きもあると思います。

 新横浜公園では、本格的な春に向け、新芽やつぼみが膨らんできています。写真は、ハナモモのつぼみです。

つぼみ.jpg


 サクラと同じバラ科の植物で、モモという名前が付いていますが、「ハナモモ」という通り、観賞用の樹木のため、食用ではありません。樹木によって白やピンクの花を付け、新横浜公園の春の知らせの一つとなっています。すでにつぼみが膨らみ、3月下旬には開花すると思われます。新横浜公園に植栽されている桜のソメイヨシノやヨコハマヒザクラよりも早く花が咲きそうです。

 ハナモモに遅れ、ソメイヨシノが開花し、その後はサクラソウが咲くため、春の花の見どころは長く続きます。是非、新横浜公園に足を運んで下さい。

ハナモモ地図2.jpg

ヘイケボタル通信29

「新横浜公園ホタルプロジェクト」という事業名称で、NPO法人鶴見川流域ネットワーキング(以下TRネットさん)さんに活動して頂いています。新横浜公園ができる前、田園地帯であった新横浜・小机では、田んぼに生息するヘイケボタルが確認できていたようです。そのヘイケボタルを新横浜公園の水辺に復活させようという活動が始まりました。この活動は、横浜ホタルの会のみなさんとスタートし、現在ではTRネットさんだけではなく、大学や近隣の地域住民の方々のご協力を得て、今年で6年目となりました。先日その活動が行われたので報告します。
2月22日(土)。この日は、TRネットさんに管理をお願いしているホタル水路で生き物観察会を行いました。まず、長靴にはき替え、網を持って水路にいる生き物を見つけます。
heike29-1.jpg
北風が冷たい日でしたが、みなさん夢中になって探してくれました。見つけた生き物は一度TRネットさんが用意した水槽へ入れて、どんな生き物なのか解説して頂きました。
heike29-1.jpg
heike29-3.jpg
見つけたのはアメリカザリガニ、カダヤシ、サカマキガイ、赤虫など、色々な生き物がいました。外来種が多かったのは残念ですが、ホタルがまったく生息できない環境ではないことがわかりました。しかし、この環境でホタルが生育するのも難しいので、来年度からは本格的にホタルの復活に向けた管理をTRネットさんと行っていきたいと思います。そして今年度は行わなかったホタル幼虫の放流も来年は放流予定です。そのイベントが決まりましたら、また、ブログで報告します。
ホタル水路生き物観察会にご参加された方々、寒い中ありがとうございました。

2月は2週にわたり大雪が降りました。新横浜公園でも雪が積もり、「銀世界」となりました。1年に1、2度しか見られない景色です。その時の写真を含め、今月も「新横浜公園フォトギャラリー」を更新しました!
「新横浜公園フォトギャラリー」3回目の更新となる今回は、10枚の写真を入れ替えました。今回入れ替えた写真の内の2枚をご紹介します。
最初の写真は2月9日(日)大雪翌日に撮影した「雪の積もった日産スタジアム」です。
2014-2photo1.jpg
ピッチは全面雪が積もり、フィールド上も25cmの積雪を確認しました。大屋根があっても一階席にも雪がかかり「STADIUM」という席文字も見えなくなってしまいました。フィールドの雪は、この日に融雪剤を散布したので2日後にはなくなりました。この時はまだ、再び雪が降るなんて想像していませんでした。

続いての写真は、「冬羽を着飾ったバン」です。
2014-2photo2.jpg
大池(仮称)に集団行動している「オオバン」ではなく、「バン」です。「オオバン」は額が白い特徴がありますが、「バン」は額が赤い特徴があります。しかし、冬になると赤味が薄くなり、わかりにくくなります。冬は、大池(仮称)近くの園路で3~6羽でエサをついばむ姿が見られます。写真を見て、実物も見に来てください。ちなみに「オオバン」の写真は「新横浜公園生き物図鑑」をご覧ください。
この2枚の他には、雪に覆われたネコヤナギや、凧揚げイベントの時の案山子(かかし)、中央花壇の花の写真などが更新されています。是非、新横浜公園フォトギャラリーにお越しください。
今回、展示から外した写真はバックナンバーとしてWeb上で見られるようにしています。こちらも是非ご覧ください。「新横浜公園フォトギャラリー」は、今後も色々な写真をどしどし応募しておりますので、新横浜公園で撮影した写真を是非送ってください!!

サクラソウ前線 Vol.57

小机小学校の6年生が、新横浜公園にサクラソウの苗を植えに来てくれました!!
この事業は、「新横浜公園に桜草の水辺をつくろうプロジェクト」という名称で、横浜さくらそう会の方々に行って頂いております。前回、前々回のサクラソウ通信ブログでお知らせした通り、1月に小机小学校の5、6年生が、小学校校庭でサクラソウ活動をして、今回は、6年生が新横浜公園の水辺に植えに来てくれました。
サクラソウ57-1.jpg
先日の大雪の影響で、雪がまだ残る新横浜公園ですが、当日は雲に覆われていましたが雨雪が降ることもない天気となりました。6年生約120人全員が植え込みできるように足りない苗は横浜さくらそう会の方に用意して頂きました。今回は、10m程度の長さを3列作り、1クラス1列計約200芽を植え込みました。あらかじめ耕運して柔らかくした土を掘り、白やピンク色の芽の部分が上になるように一人ひとり丁寧に植えて頂きました。
サクラソウ57-2.jpg
サクラソウ57-3.jpg
これで、今年度のサクラソウ活動は終了となりました。小机小学校、横浜さくらそう会の方々、お疲れ様でした。
こうして無事、6年目となったサクラソウ活動も終了し、7年目の春を迎える今年も、サクラソウが咲いたら、ブログでまた報告します。咲頃はソメイヨシノが咲いて1週間前後の4月中旬です。楽しみに待ちましょう。

前の5件 104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114