観察日 : 2020年 3月25日(水)

場 所 : 大池沿い、水路付近

植 物 : ソメイヨシノ、タチイヌノフグリ、オランダミミナグサ、ヒメスミレ、

      キュウリグサ、トウダイグサ

昆 虫 : アゲハ

記事作成: 阿部裕治(NPO法人鶴見川流域ネットワーキング)

 

 北風が吹き、冬が舞い戻ってきたような寒さだった前日から一転、今日の日中は上空からヒバリのさえずりが聴こえてきそうな暖かい陽気になりました。

 

 新横浜公園のソメイヨシノは、19日(木)に標本木が開花したようですね。公園に入り、サクラを見ると、3分咲き程度といった様子。週末の暖かさで一気に開花がすすんだだろうと思っていたため、昨日の北風で散ってしまったかと近寄って見てみると、膨らんだつぼみがまだたくさんありました。

DSCN9497.jpgソメイヨシノと穏やかな大池  暖かさが伝わってきますね。

DSCN9480.jpgソメイヨシノ もう少しで咲きそうなつぼみがたくさん!

 

 水路の様子を見ながら歩いていると、飛んでいるアゲハを発見。先週末、暖かい日が続いたため、羽化したのでしょう。水辺の泥地に着地して、吸水をしているようでした。吸水行動は、産卵のエネルギーにするため、一般的に雌の方がよく行うようですね。

DSCN9489.jpg吸水するアゲハ

 

 サクラのように目立つ花だけではなく、足もとにもたくさんの草花が咲いてきているので、2月上旬の生きもの観察日記で紹介したオオイヌノフグリとホトケノザ以外の5種を紹介します。

DSCN9472.jpgタチイヌノフグリ(オオバコ科) 場所:下地図 ①

 おなじみのオオイヌノフグリは地面を這っていますが、こちらは名前の通り立っていて、花は小さい。春から初夏にかけて見ることができます。

DSCN9492.jpgオランダミミナグサ(ナデシコ科) 場所:下地図 ①

 ハコベと同じナデシコの仲間。ハコベは、茎に1列の毛が生えていますが、こちらは茎や葉など全体に毛が多く生えています。

 DSCN9557_kyo.jpgヒメスミレ(スミレ科) 場所:下地図 ②

 小さくてとてもかわいらしいスミレ。(きょ)(写真の赤丸)は、白っぽく、赤紫色の斑点があります。つい見過ごしてしまうので、見つけたときはとても嬉しくなります。

 DSCN9601.jpgキュウリグサ(ムラサキ科) 場所:下地図 ③

 葉をもむとキュウリの匂いがすることが名前の由来。ワスレナグサと同じ仲間なので、花がよく似ています。 2㎜ほどでとても小さいのでよく探してみてください。

 DSCN9598.jpgトウダイグサ(トウダイグサ科) 場所:下地図 ③

 油を入れた皿を置く照明器具の燈台に似ているのが名前の由来。黄緑色で目立たないですが、形が特徴的なので見つけるとすぐに分かります。毎年この場所付近にたくさん生えてきます。

 

 新型コロナウイルスの影響がとても心配されています。地面のコンクリートのちょっとした隙間など、暮らしのすぐそばでも野の花を見つけることができます。みなさんの足もとで春を探してみてはいかがでしょうか?

 ヤマザクラほか場所_202003.jpg

 4月2日は、国連の定めた世界自閉症啓発デーです。
 日本及び世界中の人々が各国の日没とともに優しく美しいブルーの光で、自閉症応援のメッセージを発信します。

 日産スタジアムでは、当日18時からスタジアム7階の照明をブルーライトに点灯します。

 

 詳しくは一般社団法人横浜市自閉症協会のページをご覧ください。

ライトアップ.jpg

<2019年ライトアップより>

2020年桜開花情報(開花)

皆さんこんにちは。3月14日()には新横浜公園では雪が降りましたが、東京では桜の開花宣言が発表されました。横浜でも3月18日(水)に開花が発表されています。

新横浜公園のある港北区小机町は、横浜地方気象台のある中区山手町より平均気温が3~4℃低いため、例年発表より数日遅く開花しています。

今年はかなりの暖冬で格差が少なく、新横浜公園でも翌19日(木)に開花が確認できました。

①開花.jpg

開花した標準木のソメイヨシノ

 

②9輪開花.jpg3月19日に9輪の開花が確認できました

 

皆さんご承知の通り、現在新型コロナウィルスが世界的に猛威を奮っており、市内小中高校が休校になるなど、自粛が求められています。毎年多くのお客様に新横浜公園で花見を楽しんで頂いておりますが、花見等に関しても自粛要請があります。公園内の入場規制等はございませんが、鑑賞時には、職場や友人同士で飲食を伴う宴会等のご利用はお控えいただきますようご配慮、ご協力を宜しくお願い申し上げます。

③ソメイヨシノ(標準木).jpg

新横浜公園の標準木(小机F脇)のソメイヨシノ

④ドッグランフリーエリア.jpg

現在クローズ中のドックラン場フリーエリア

⑤小机側歩道.jpg

小机側歩道

⑥草地広場側園道.jpg

 草地広場側園道

 

満開になりましたらまたブログを掲載いたしますので、お楽しみにしていてください。

公園図ソメイヨシノ(標準木).png

観察日 : 2020年 3月17日(火)

場 所 : 大池周辺、田んぼ周辺

生きもの: コガモ、ホシハジロ、ツバメ、モズ

記事作成: 横山大将(NPO法人鶴見川流域ネットワーキング)

 

 3月になり、どんどん暖かくなるのかと思いきや、雪が降ったり、全然気温が上がらない日が続いたりと、なんだか変な天候が続いています。さて、数日ぶりに良い天気になったので新横浜公園の観察に行ってみました。もうすぐそこまで春がやってきていますが、春らしい生きものには出会えるでしょうか?

 

 まずは大池周辺から観察スタートです。冬の間、その姿を何度も見せてくれた「コガモ」や「ホシハジロ」といったカモの仲間たちが水面に浮かびながら日向ぼっこをしていました。どちらも冬鳥なので、もう少しすると北の方へと帰っていきます。次の冬までしばしのお別れと思うと少しさみしい気もしますが、また元気な姿を見るのが楽しみです。

DSCN0132_縮小_コガモ.jpgコガモ(♂)

DSCN0130_縮小_ホシハジロ♀.jpgホシハジロ(♀)

 

 大池でカモたちの観察をしていると、その頭上を何かが素早く横切っていきました。カメラを構えてシャッターを切ってみますが、早すぎてなかなか追いつけません。それでも粘ること約20分。ギリギリ種類が分かるレベルですが、やっと写真に収まってくれました!夏鳥の代表選手「ツバメ」です。

DSCN0116_縮小_ツバメ.jpgものすごいスピードで飛び回るツバメ

 

 「ツバメ」は、3月頃から日本に渡ってきます。新横浜公園の近くだと例年、JR小机駅の構内で営巣している様子が観察できます。今日公園内で観察できたのはざっくり数えて10羽程で、大池周辺でユスリカ類などの小型昆虫を捕食していたものと思われます。当初の目的どおり、春らしい生きものに出会えました!

 

 写真もそれなりに撮れたので、そろそろ撤収をしようと思い、公園内の田んぼ付近を歩いていると、見慣れたオレンジ色がかった鳥がフェンスにとまっていました。私の記事ではおなじみの「モズ」です。

DSCN0122_縮小_モズ♂.jpgモズ(♂=眼過線は濃い黒で羽に白紋あり)

DSCN0134_縮小_モズ♀.jpgモズ(♀=眼過線は淡色で羽の白紋なし)

 

 個人的に好きな鳥3本の指に入る「モズ」。相変わらず愛嬌たっぷりで癒やされました。今年も"はやにえ"や、さえずる様子を見せてくれるのでしょうか?今から楽しみです。

 

 春はすぐそこまでやってきていますが、手洗い・うがいをしっかりして、体調を崩さないように十分にご注意ください!

ホシハジロほか場所.jpg

春の訪れまってまーす。

 麻生養護学校元石川分教室の生徒さんに植えて頂いた中央広場花壇のパンジーの花は春の訪れを待っています!

麻生養護31_1.jpg 麻生養護学校元石川分教室インターンシップ実習受入れも、今年で4年目を迎えます。

 

 インターンシップ実習の受入れ趣旨に賛同していただきましたサカタのタネ グリーンサービス株式会社様より、花苗(パンジー)600ポットのご提供をいただき、10月9日(水)に新横浜公園中央広場10箇所の花壇の植替え作業を行いました。

 

 今回も日産スタジアム運営ボランティア(グリーン&クリーン部会)8名の方に実習のお手伝いをいただきました。

 

 実習生代表者の方から元気よく朝のご挨拶をしていただきました。

 麻生養護31_2.jpg 実習生を3グループに分け、日産スタジアム運営ボランティアの皆さんに花植え方法をご指導いただきました。

麻生養護31_3.jpg 実習生による花植え作業風景です。

麻生養護31_4.jpg 植え付けが終わったら、皆で協力して植えた花の水やりを行っています。

麻生養護31_5.jpg麻生養護31_6.jpg※上記画像は、麻生養護学校元石川分教室より提供していただいております。

麻生養護31_7.jpg麻生養護31_8.jpg 週に1回程度、日産スタジアム運営ボランティアの方々に「水遣り」「草取り」を行っていただいております。

 

 実習生が丁寧に植え付けていただいたパンジーの苗木ですが、2019年の台風19号の影響で、残念ながら枯れてしまった苗木もありますが、残ったパンジーの花は元気に生育して春には利用者の目を楽しませていただけると思っております。

 

 また、新横浜公園には、他にもいろんな種類の花や樹木が植えられています。是非そちらも一緒にご覧になってください。

 

 来年度も日産スタジアムは麻生養護学校元石川分教室インターンシップ実習受入を行います。

 

 麻生養護学校元石川分教室の皆さんありがとうございました。

 サカタ企業ロゴ.jpg

前の5件 31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41