10月4日(日)、「新横浜公園四季折々のいきもの観察会」の4回目の観察会が行われました。
今回は「バッタの観察とオギのお世話体験」です。
講師は特定非営利活動法人鶴見川流域ネットワーキング(以下、TRネット)さんです。
TRネットさんの挨拶やスズメバチに遭遇した時の注意事項などを話した後、早速観察会に出発です。
今回、バッタを探す場所は新横浜公園の一般利用者は入れない場所です。この観察会のために特別に許可を取りました。
参加者の皆さんに虫取り網と虫取りかごを渡してバッタ観察のスタートです。20分間バッタを探しました。
意外と子どもたちの方がバッタを見つけるのも捕まえるのも上手なようです。そして、虫取りは子どもも大人も夢中になります。
20分で見つけた生き物はなんと19種類!!そのうちバッタやキリギリスの仲間は11種類でした。
クルマバッタモドキ
コカマキリ
捕まえた生き物はすべてTRネットさんの解説がありました。どんなところにいるのか?どんな鳴き声なのか?何を食べるのか?丁寧な解説に参加者の皆さんも熱心に聴いていました。
バッタを観察した後は水路に移動です。
新横浜公園四季折々のいきもの観察会の第1回の時に、チガヤを植栽した場所は、雑草抜きしたにも関わらず生えていました。チガヤや日本古来の植物であるオギ、アシを守るためにセイタカアワダチソウの引き抜きを行いました。
最後に教室に戻り、皆さんが取ったオギの穂を使った工作を行いました。今回作るのは「ふくろう」です。オギの穂を20本くらい使うため、足りない分はTRネットさんが用意しています。
つくり方の説明を受け、一家族で1~2体つくりました。力を使うところは大人の出番です。
形ができたら目玉やリボンをつけて完成です。
穂が完全に落ちるまで長ければ12月まで飾れるかもしれません。
この四季折々のいきもの観察会は年間で全5回行われる予定です。残すところ冬(1/30)の1回となりました。詳しい内容や雨天延期日などは専用ページをご参照ください。そして、このイベントは、㈱春秋商事様、㈱植宗エクステリア様、藤沢造園㈱様にご協賛いただいています。
今回は観察会のために生き物を捕獲しましたが、観察会終了後に放しています。皆さまも新横浜公園で捕まえた生き物は放してあげるなど配慮し、いきものを大切にお願いいたします。
10月3日(土)、新横浜公園で「稲刈り・田んぼの生き物探し」イベントが開催されました。このイベントは、今年度の新横浜公園市民活動支援事業の環境イベントの一つです。主催は鶴見川舟運復活プロジェクトさんと新横浜町内会さんの2団体によるコラボイベントです。
6月7日に田植えイベントを行い、約4カ月で見事な黄金色になりました。
鎌を使って、一つひとつ手作業で稲を刈りました。コツをつかむまでは親子で一緒に、慣れてきたら一人でも綺麗に稲刈りができました。
今年は、実一つひとつが大きく、近年では豊作の年となりました。伝統的な稲刈りを体験することで、とても貴重な体験ができました。
稲を収穫した後は、田んぼに棲む生き物を探しました。バッタやコオロギ、ザリガニやカエルなど様々な生き物が棲んでいました。ここの稲は無農薬のため、稲の葉を食べにバッタやイナゴが集まり、その昆虫を食べるためにカマキリや鳥も集まってきます。伝統的な活動ができる場所だけでなく、新横浜公園に生き物が集まる重要な場所になっています。
最後に一昨日の雨でぬかるんでいた場所の稲を関係者で、手早く刈り、乾燥させるためにフェンスにかけて、この日のイベントは終了です。舟運復活プロジェクト、新横浜町内会のみなさんお疲れ様でした。
秋の風がそよぎ始め過ごしやすい季節に変わりました。
今回は、9月13日に行われた「スタジアムウェディング」の様子をお送りします!
新郎新婦の新たな門出を祝う晴れの舞台。
純白のドレスに身を包んだ花嫁。
お父様にエスコートされ、ヴァージンロードへ向かいます。
ご親族・ご友人...多くの方々に見守られ、新郎新婦が永遠の愛を誓いました。
さて、今回のスタジアムウエディングでは、今密かに流行している!?ブロッコリートス(※1)を行う新郎もいて、ブロッコリーが宙を舞う珍しい光景を目にしました!
天候が心配でしたが、挙式には雨が降ること無く、無事に終える事ができました。
スタジアムの風と芝の香りが、お二人を祝福するように優しく包み込んでいるようでした。
今回挙式をされた2組の新郎新婦さまには、今後も日産スタジアムで家族の思い出を多くつくっていただきたいですね。
末永く、お幸せに!
スタジアムウエディング過去ブログ⇒
http://www.nissan-stadium.jp/blog/2015/02/2015.html
※1 ブロッコリートス...子孫繁栄などの意味があり、新郎から参列した男性へと投げ渡される。
新横浜公園フォトギャラリー9月度更新ブログです。
今回は7枚の写真を新しくしました。その中から秋の訪れを感じられる2枚を紹介します。
1枚目の写真は、「豊作の稲穂」です。
写真の稲は、鶴見川舟運復活プロジェクトさん主催で行われた田植えイベントの時に市民の方々に植えていただいたものです。5月下旬に植えた稲は夏の間ぐんぐん成長し、稲穂はようやく黄金色になってきました。10月の稲刈りが楽しみです。
2枚目は「熟したトチの実」です。
新横浜公園には、トチノキが植栽されています。トチノキは硬い実が実ります。初夏に付け始めた実が熟し、木の周りに殻ごと落ちていました。栗のような形をした実ですが、渋味が強く、殻も硬いので、食用には向かないようです。
夏の暑さも落ち着き、新横浜公園も秋色に色づいてきました。
今回紹介した写真以外にも秋らしい写真を更新しています。フォトギャラリーリストを見て、是非新横浜公園にお越しください。そして、カメラを持って新横浜公園の写真を撮りご投稿ください。
8月23日(日) 10家族28人の皆さんと
日産スタジアム運営ボランティアさんが、田んぼに掲げるかかしを作りました。
事前に材木やタオル、針金をボランティアさんが準備し、
家族の皆さんが古着を持ち寄って、思い思いの個性的な
かかしができました。
10月の稲刈りまで、大切な稲を鳥から守ってもらうことはもちろん
公園に遊びに来た皆さんやランナーも見守ってもらいます。
個々のかかしには、ユニークなメッセージが掲げられています。
ぜひ見に来てください。
日産スタジアムボランティアの会報「ボランチわ」も更新しましたので、是非コチラからご覧ください。