親子で体験 日産スタジアムの芝生

 6月28日(日)「親子で体験 日産スタジアムの芝生」を開催しました。

親子で体験日産スタジアムの芝生 (1).jpg

 このイベントの主催は横浜市環境創造局みどりアップ推進課で、横浜みどりアップ計画の取組の一環です。横浜みどりアップ計画の一つとして横浜市内の幼稚園・保育園・小中学校の園庭・校庭の芝生化推進しています。そこで今回は芝生に直接触れて、その良さを体感してもらうためのイベントです。定員100名のところ今回300名以上の応募があり、当選倍率は約3倍でした。

 冒頭にみどりアップ事業について説明していただきました。これまでの事業報告に加えて、横浜みどりアップのマスコットキャラクター「横浜みどりアップ葉っぴー」の紹介もありました。

親子で体験日産スタジアムの芝生 (2).jpg

 6月27日にキャラクターとしてデビューしたばかりで、一緒にで写真を撮りたいと参加者が行列をつくるほど大人気でした。

 いよいよイベントの本題です。まずは芝生の先生として日産スタジアムグリーンキーパーから「芝生のお話」がありました。「芝生はいきもの」をキーワードに芝生の基本的なことを学んでいただきました。

親子で体験日産スタジアムの芝生 (3).jpg

 続いては芝生体験です。日産スタジアムの芝生でボールを蹴ったり、寝転んだり、記念撮影をしたりと思う存分楽しんでいただき、芝生の良さを体感してもらいました。普段外ではだしで歩くことがないため、はだしで歩く芝生の感触を喜ぶ姿も見られました。

親子で体験日産スタジアムの芝生 (5).jpg

親子で体験日産スタジアムの芝生 (4).jpg

 

  もう一つの芝生体験として、ポット苗作り体験を行いました。

親子で体験日産スタジアムの芝生 (6).jpg

 日産スタジアムでも使われている夏芝の「ティフトン」という芝生は、茎から根や葉を出して増えていく芝生です。土を入れたポットの中に、ティフトンの茎を入れてさらにその上から土を被せてポット苗の完成です。

 親子で体験日産スタジアムの芝生 (7).jpg

  完成といっても見た目は土が入ったポットです。これから少しずつ葉を出して成長していきます。それぞれ自分のポットを家に持って帰ってもらい、水をまいたり、葉を切ったりして芝生の生長を見守ってください。ポットの表面が芝生でいっぱいになったら、大きいプランターや庭に植えかえてさらに大きくしていきましょう。

 このイベントは昨年から始まり、昨年に引き続き今年も参加された方もいらっしゃいました。中には「昨年育てた芝生が自分の庭に拡がっています。」という嬉しい声もありました。横浜みどりアップ計画のとおり、横浜にみどりが増えていくことを願います。

今回は、日産スタジアムお馴染みの人気イベント、ワールドカップスタジアムツアーをご紹介します。2002年の日韓共催のFIFAワールドカップの決勝戦が行われた日産スタジアムには、当時の貴重な品々や写真等が数多く残されています。当時の感動や現在のスタジアムの様子を、いつまでも多くの方に体感していただこうと、年間約150日間開催されています。

見どころ満載のツアーですが、特に人気のあるスポットを中心にご紹介します。

この日は、生憎の雨模様だったのですが、日曜日とあってお客様が絶えませんでした。

スタジアムツアー1.jpg

午後1時半スタートのツアーには、2組の親子が参加してくださいました。

早速、72327人収容と日本一の規模を誇るスタジアムの大きさや、Jリーグベストピッチ賞に何度も輝いた美しい芝生に見とれていました。

この日のツアーガイドは、ベテランの平川元美さん(白いポロシャツの方)です。

立て板に水の名調子で、スタジアムの歴史やワールドカップの説明をしてくださいます。

その平川さんが次にご案内したのが2002年FIFAワールドカップで優勝を飾ったブラジルチームが使ったロッカールームを再現した本物のロッカールームです。

スタジアムツアー2.jpg

ロッカーの壁には、当時のブラジル代表チームの全選手の直筆サインが残され、レプリカユニフォームも掛けられています。

そのロッカールームの隣にあるのが、選手のウォーミングアップルームです。

スタジアムツアー3.jpg

壁には、本物と同じ大きさのゴール枠が描かれており、壁のシルエットは、2002FIFAワールドカップMVPのドイツ代表GKのオリバー・カーン選手です。子どもたちは大はしゃぎで、"ゴール"をめがけてを思い切りシュートは放ちました。

スタジアムツアー4.jpg

次にご案内したのは、FIFAワールドカップの誘致から開催までの記念の品々や日本代表の記念品等が数多く展示されている正面ホールです。

スタジアムツアー5.jpg

参加国のユニフォームも展示されています。

 また、今年6月11日に開催されたキリンチャレンジカップ2015の日本代表とイラク代表の全選手直筆サイン入りユニフォームや日本代表の歴代サイン入りユニフォームも展示しています。

 そしていよいよ、正面ホール前から、ワールドカップで使用したアンセムが流れる中ピッチに登場です。

スタジアムツアー8.jpg

子どもたちは、我先にとピッチに飛び出していきました。

スタジアムツアー9.jpg

改めて大きなスタジアムと美しい芝生のピッチに大感激です。

この後は、メインスタンドの中央にあるVIP席に移動します。

決勝戦でペレ、マラドーナ、プラティニが観戦されたシートもあります。

早速座って記念撮影です。

 スタジアムツアー11.jpg

と、このような約1時間のコースですが、まだまだ見どころが本当にたくさんあります。

紹介しきれなくてゴメンナサイ。

また、ツアーガイドの皆さんは英語をはじめ、ドイツ語・スペイン語・中国語等外国語が堪能な方ばかりなので、外国人のお客様も大勢いらっしゃいます。昨年度は、アメリカ・タイ・香港・ブラジル等外国人のお客様が合計600人近くいらっしゃいました。

今回は大急ぎでツアーコースの一部をご紹介しましたが、見どころ満載のワールドカップスタジアムツアーへ是非お越しください。

開催日程等詳しくはこちらのURLをどうぞ→http://www.nissan-stadium.jp/tour/index.php

ヘイケボタル通信34

 ヘイケボタル通信34です。 

 6月21日。この日は新横浜公園市民活動支援事業の一つ「新横浜公園ホタルプロジェクト」のホタル観察会が行われました。数日前から雨予報となっていて、開催が不安な中で当日を迎えましたが、雷注意報が出ていたため、水路での観察会は中止とし、屋内でホタルのお話、飼育ケースのホタル観察を行いました。

 まずは、「新横浜公園ホタルプロジェクト」の活動についての紹介です。新横浜公園ができる前の原風景の一つを復活させるために、NPO法人や学校、地域の方々と協力してやってきたこの活動とここ1年間の活動を主に紹介しました。昨年度からはホタルが住み着きやすい環境も進み、新横浜公園のヘイケボタルも多くの方から知られるようになってきました。

ヘイケボタル通信33 (1).jpg

 続いてホタルのお話です。「世界のホタルの種類」や「日本でよく見られるヘイケボタルとゲンジボタルの世界的に珍しい生態について」など、クイズ形式で分かりやすく説明し、実際に幼虫やさなぎの様子を確認しました。

ヘイケボタル通信33 (2).jpg

 そして、ヘイケボタルの成虫の登場です。ヘイケボタルは暗い所を好むため、暗幕で包んだ状態で教室に運び込まれ、部屋を真っ暗にして観察しました。写真に写らないため、ここでは写真はありませんが、約80匹の成虫がキラキラと光っていて、とてもきれいでした。

 そしてこの日のイベントは終了しました。残念ながら水路のホタル観察はできませんでしたが、6月20日の夜にスタッフがヘイケボタルを確認していますので、安全な日の夜に見に来れば、もしかしたら新横浜公園の水路を飛んでいるホタルを見ることができるかもしれません。

ホタル水路の位置.jpg

 関東も梅雨入りしました。ジメジメとした日が続き外出には不便ですが、植物にとっては恵みの雨が降り、嬉しい時期かもしれません。

 新横浜公園フォトギャラリー6月度更新ブログです。

 今回も公園利用者の方から写真を投稿していただいたのでご紹介します。先月に引き続きBorrachoさんからご投稿いただきました。

 写真は67日に撮影したものです。

田植えの後.jpg

 「田植えの後」というタイトルの写真ですが、この日は田植えイベントがありました。この写真は530日に別の田植えイベントの苗です。1週間しか経過していませんが、しっかりと根を下ろし、これからどんどん大きくなるでしょう。今後の苗の生長が楽しみですね。Borrachoさんは他にも、この日に植えた苗の写真や蝶の写真も投稿していただきました。いつもありがとうございます。

  

 続いては、524日に開催された「新横浜公園四季折々のいきもの観察会」で撮影された写真です。この写真は大将さんからご投稿いただきました。

いらっしゃい!オオヨシキリ.jpg

 年間を通して5回行われる観察会の初回となったこの日は、初夏になるとやってくるオオヨシキリの観察会を行いました。写真のタイトルは「いらっしゃい!オオヨシキリ」です。最初は木の陰に隠れていましたが、少しすると木のてっぺんに出てきて「ギョギョシーギョギョシー・・・」と大きく口を開けて鳴いていました。観察会の様子はこちらをご覧ください。

 8月には第2回・第3回の新横浜公園四季折々のいきもの観察会を開催します。案内チラシも出来上がっておりますので、是非ご確認ください。

 

 今月は9枚の写真を新たに展示しています。どこにどの写真が飾ってあるかは新横浜公園フォトギャラリーのマップとリストをご覧の上、お越しください。

 6月11日に開催されたキリンチャレンジカップ2015日本代表VSイラク代表は、日本代表が4-0で快勝しましたが、2002年6月に日本中が熱狂したFIFAワールドカップの決勝戦会場ならではの演出がありました。

 キックオフの1時間前、場内に流れてきたのが懐かしい2002年のFIFAアンセム。そして、大型スクリーンに映し出されたのが、13年ぶりに登場した2002FIFAワールドカップの公式マスコット「スフェリックスTM」3体(アトー、キャズ、ニック)でした。思いもよらないマスコット登場に会場からは大きな歓声が湧き上がりました。

 ワールドカップの後、マスコットたちはどこにいたのでしょう。実は日産スタジアムボランティアがマスコットを大切に管理していました。4月の就任後にこの事実を知り感激した小倉純二日産スタジアム名誉場長は、再登場の場をキリンチャレンジカップ2015と即決しました。

 試合当日、日本サッカー協会の皆さまの多大なるご配慮により、マスコットたちはピッチから観客席の皆さんへ愛想を振り舞いて会場を盛り上げ、見事にロシア大会を目指すサムライブルー(日本代表)にエネルギーを注入したのです。

マスコット登場.jpg

  『「カラッペ」と「カララ」(JFAマスコット)と一緒に登場したアトー、キャズ、ニック(左から)』


マスコット登場2.jpg

 『小倉純二名誉場長、ボランティア代表の安田さんとマスコットたち』

前の5件 88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98