3月29日新横浜公園の桜が開花しました。気象台発表の横浜市の開花日は22日でしたが、小机周辺は気温が低いので、丁度1週間遅い開花となっています。
![IMG_4868.jpg](/blog/IMG_4868.jpg)
ソメイヨシノ
昨年の新横浜公園の開花日は3月27日だったので、今年は昨年に比べ2日遅い開花となりました。冬の寒さが3月下旬まで続きましたが、ようやく暖かくなりお花見日和になることでしょう。
![IMG_4848.jpg](/blog/IMG_4848.jpg)
ヨコハマヒザクラ
![IMG_4871.jpg](/blog/IMG_4871.jpg)
ソメイヨシノ(標本木)
開花直後ではありますが、まだ数が少なくよく見ないと花が見つけられないかもしれません。
新横浜公園での満開は来週中旬以降になると思われます。是非、お花見をお楽しみください。
3月25日、新横浜公園の桜の状況をお知らせします。
横浜では3月23日に開花が発表されましたが、新横浜公園ではまだ開花していません。「開花」とは、その場所ごとに決められている標本木のつぼみが5~6輪咲いたことを言います。新横浜公園の標本木は日産フィールド小机外周にあります。
![H28.3.25(ソメイヨシノ).jpg](/blog/H28.3.25%28%EF%BD%BF%EF%BE%92%EF%BD%B2%EF%BE%96%EF%BD%BC%EF%BE%89%29.jpg)
ソメイヨシノ
![標準木.jpg](/blog/%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%9C%A8.jpg)
ソメイヨシノ(標本木)
開花寸前ではありますが、週末は冬の寒さに戻るため、開花・満開も伸びる可能性があります。
最後にヨコハマヒザクラの写真です。
![H28.3.25(ヨコハマヒザクラ).jpg](/blog/H28.3.25%28%EF%BE%96%EF%BD%BA%EF%BE%8A%EF%BE%8F%EF%BE%8B%EF%BD%BB%EF%BE%9E%EF%BD%B8%EF%BE%97%29.jpg)
こちらもまもなく開花しそうです。
またブログで開花情報を発信しますのでお楽しみに。
第18回日産スタジアム杯少年サッカー大会決勝戦の模様をダイジェストでお届けします!
大会当日は日産スタジアムホームページで生中継されましたが、見逃した方は是非この機会にご覧下さい。
●小学生の部
●中学生の部
暖かい日が増え、春の陽気になってきました。そこで、気になるのは新横浜公園の桜の状況です。
日産フィールド小机周辺のソメイヨシノやヤマザクラ、U字橋付近のヨコハマヒザクラは、ともに花のつぼみが膨らんでいます。まだ花びらは見えないので、開花するのはもう少し先になりそうです。
![someiyosino.jpg](/blog/someiyosino.jpg)
ソメイヨシノ
![ヨコハマヒザクラつぼみ(3.21).jpg](/blog/%E3%81%A4%E3%81%BC%E3%81%BF%283.21%29.jpg)
ヨコハマヒザクラ
![新横浜公園マップ.jpg](/blog/%E6%96%B0%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97.jpg)
男子の部・女子の部・混成の部の3カテゴリーあわせて512組2,048名がエントリー。12歳から75歳までの幅広い年齢層、そして日本各地、海外からもエントリーがありました。より早い記録を目指したり仮装をして楽しむ...それぞれの思いを表現しながら日産スタジアム・新横浜公園を駆け抜けました。
当日の模様を映像でお楽しみ下さい!
→公式サイト